ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2024年6月 > 廃食用油回収促進に係る持続可能な社会の構築に向けた連携協定の締結
ここから本文です。
記者資料提供(2024年6月28日)
環境局脱炭素推進課
神戸市は、日揮ホールディングス株式会社(本社:横浜市、代表取締役会長CEO:佐藤 雅之)・株式会社レボインターナショナル(本社:京都市、代表取締役CEO:越川 哲也)・NPO法人Blue Earth Project(神戸市、代表:谷口 理)・関西エアポート神戸株式会社(本社:神戸市中央区、代表取締役社長 CEO:山谷 佳之)と、持続可能な航空燃料であるSAF(Sustainable Aviation Fuel)の原料となる廃食用油回収の取組を拡大すること目的とし、「廃食用油回収促進に係る持続可能な社会の構築に向けた連携協定」を締結しました。
本市は2030年頃に国際定期便の運用が開始する神戸空港を有しており、2050年カーボンニュートラルの実現に向けては、持続可能な航空燃料(以下、「SAF」)の利用がその有力な手段の一つであると考えています。
廃食用油はSAFの原料の一つであり、特に家庭から排出される廃食用油回収の取組を拡大することで、市民一人ひとりが脱炭素に貢献できることを実感し、脱炭素・資源循環型社会の実現を目指すことが本協定の目的です。
主体 | 役割 |
神戸市 | 回収実証設備の設置、市民向け広報 |
日揮ホールディングス株式会社 |
廃食用油のサプライチェーン構築 |
株式会社レボインターナショナル | 廃食用油の収集および買取り |
NPO法人Blue Earth Project | 学生の視点を生かした広報 |
関西エアポート神戸株式会社 | 回収実証設備の設置への協力 |
〇2024年秋頃から本市公共施設数か所に専用BOXを設置し、廃食用油回収の実証を開始
〇同時期に、関係者間で廃食用油回収の取組に関する普及啓発イベントを開催
【本市における廃食用油回収の取組イメージ】
【持続可能な航空燃料(SAF)の国産化について】
SAFは、廃食用油や植物・動物油脂、木質バイオマスなどから製造される航空燃料であり、従来の原油から製造される燃料に比べ、温室効果ガスの排出量を最大約80%削減することができます。
世界的には欧米を中心にSAFの製造が始まっていますが、日本国内において現在商業規模でのSAF製造は始まっていません。日揮ホールディングス、コスモ石油、レボインターナショナルの 3社は、2022年11月に国産SAFの製造事業会社SAFFAIRE SKY ENERGYを設立し、国内で発生する廃食用油のみを原料とした日本初となる年産約3万キロリットルの国産SAF製造を計画しています。当該事業は国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)より採択※を 受けた助成事業です。現在、SAF製造装置の建設が進んでおり、2024年内に完工、2025年初頭に供給開始を見込んでいます。
建設中のSAF製造装置(SAFFAIRE SKY ENERGY社提供)