現在位置

ホーム > 学校教育 > 神戸市教育委員会 > 神戸市教育委員の活動 > 神戸市教育委員の活動(2024年4月~6月)

最終更新日:2024年10月24日

神戸市教育委員の活動(2024年4月~6月)

ここから本文です。

6月28日神戸スクール・ミーティング(乙木小学校)

otogi02
乙木小学校でスクール・ミーティングを開催しました。
授業の様子等を参観し、学校運営協議会の方々と乙木小学校の取組や子供たちについて懇談するとともに、教職員の方々と意見交換を行いました。

友達の良さを認め合う学習や、学習用パソコンを活用した対話的な学び等、様々な工夫が見られ、落ち着いた雰囲気で授業が行われていました。

神戸スクール・ミーティングについて

6月12日学校訪問(向洋中学校)

koyo01

koyo02

6月12日水曜日に第37回となる向洋中学校の体育会に訪問いたしました。当日は快晴の天気の下、多くのご父兄が見守る中、「勝ち負けもさることながら一体感のある体育会にしましょう」との校長先生の開会のご挨拶、そして力強い選手宣誓ののち演技が始まりました。演技では、体育委員の生徒を中心に進行し、教職員がバックアップしスムーズな運営がなされ、キビキビした演技が繰り広げられました。昨年まで秋に開催していた体育会を今年から行事の分散化のために6月に変更したそうです。当日は気温が高く暑い日ではありましたが、熱中症の対策も十分に取られており、クラス対抗の長縄などみんなで力を合わせて競う団体戦の演目が用意されており、年次ごとの成長の軌跡が感じられ大変感動いたしました。
また、部活動の総体やコンクールへの激励会も併せて実施され、応援にも力が入り、生徒自身も、観戦しているご父兄の方々も大いに楽しく盛り上がった体育会でした。

(教育委員 吉井満隆)

6月11日第4回教育委員会会議

教育委員会会議4
本日の会議は、議案1件、協議事項4件、報告事項1件を議論しました。
会議の内容

6月8日学校訪問(筑紫が丘小学校)

tukushi01

tukushi02

筑紫が丘小学校の運動会の様子を拝見しました。とてもいいお天気で、まさに運動会日和でした。紅組と白組がパートに分かれながらも一緒に歌う「GOGOGO」では、みんな楽しそうに元気いっぱいの声を出していて、これからどのような姿を見せてくれるのかとワクワクいたしました。3年生の紅白対抗リレーでは、手に汗握る接戦で、おもわず私も声をだして応援しました。バトンの受け渡しは難しかったと思いますが、練習の成果が出ていました。1、2年生の玉入れは、ダンスをしながらというユニークな設定でしたが、2年生が1年生をサポートしながら、かわいいダンスを披露し、また競技ではフェアな精神で取り組んでいる様子でした。
子供たちの元気な姿と沢山の保護者のみなさま、地域のみなさまの応援に元気をいただき、会場をあとにいたしました。運動会を支えてくださったみなさま、ありがとうございました。

(教育委員 本田順子)

6月6日学校訪問(本山中学校)

motoyama01

motoyama02

本山中学校の第77回体育大会を見学してきました。当日は、心配された暑さもそこまでではなく、生徒の皆さんが生き生きと輝いている姿をじっくり拝見することができました。開会式の始まる10時前には、保護者の方々や地域の方々が、数多く用意されたテントから溢れるほど来られていて、学校と地域の温かい繋がりを感じました。開会式セレモニーの最後は、生徒会執行部によるエール。吹奏楽部の演奏に合わせ、フラッグも使ったパフォーマンスには、大盛り上がりでした。グランド1周のコースを4分割して行われた学年別クラス対抗全員リレーでは、どのクラスも誰がどこを担当するか、どう順番を組むか等、それぞれに考えたことも伺え、バトンパスの見事さとともに、さすが中学生と感心しました。競技にも応援にも生徒達全員が元気いっぱいで、体育大会を心から楽しんでいることが伺え、見ていたこちらもとても心地よかったです。
本山中学校の皆さま、本当にありがとうございました。

(教育委員 正司健一)

6月5日学校訪問(上野中学校)

ueno02

ueno03

上野中学校を訪問し、体育大会を見学しました。運動場では、思わず口ずさみそうになる流行の音楽とともに、あちらこちらで応援や歓声が飛びかい、まぶしいほどの活気に満ちあふれていました。一生懸命に前へ前へと走る姿、おもしを頭上にかかげてすっくと立つ姿、必死の思いでバトンをつなぐ姿、軽やかに縄跳びをする姿、きびきびと運営サポートに走る姿、手をふり声をあげて仲間を応援する姿等々、それぞれに輝く素敵な姿を見ることができました。
これから暑さ厳しい時期に入っていきますが、熱中症含め日々の体調にくれぐれもお気をつけ頂き、引き続き元気に充実した学校生活を過ごされますよう心より願っております。上野中学校の皆さま、また、日頃からの同校への多大なサポートに加え当日も運営にご協力くださっていた保護者・地域の皆さま、本当にありがとうございました。

(教育委員 今井陽子)
 

5月22日第3回教育委員会会議

教育委員会会議3
本日の会議は、協議事項5件、報告事項2件を議論しました。
会議の内容

5月10日第2回教育委員会会議

教育委員会会議2
本日の会議は、議案3件、協議事項4件、報告事項1件を議論しました。
会議の内容

4月24日第1回総合教育会議

sougou0424 
本日の総合教育会議では、市長と「こどもの体力向上」について意見交換を行いました。
会議の内容

4月16日第1回教育委員会会議

0416

本日の会議は、議案5件、協議事項1件、報告事項1件を議論しました。
会議の内容

4月11日入園式出席(東灘のぞみ幼稚園)

nozomi01

nozomi02

4月11日朝、東灘のぞみ幼稚園の入園式に出席してまいりました。
新入園児は、たんぽぽ組(年少組)22名とあじさい組(年長組)4名です。保護者とともに新入園児たちが入場してくると、会場は一気に可愛らしくほがらかな雰囲気に包まれました。
園長からのおはなしで、園で飼育している亀やウサギについて写真をまじえて紹介されると、「かわいい!」と嬉しそうに声をだす新入園児もいるなど、新生活へのわくわく感が高まっていくのを感じました。
年長児からのお祝いの言葉と歌では、大きな声で堂々とお祝いの言葉を述べ、元気よく楽しそうに園歌を歌う年長児の姿に、新入園児たちはあこがれるようなキラキラした目で見つめていました。
新たに始まる幼稚園での毎日で、たくさん遊び、たくさん身体を動かし、たくさん笑い、楽しい毎日を過ごしてほしいと思います。

(教育委員 今井陽子)

4月10日入学式出席(友生支援学校)

yuusei

桜の散り始めた春の穏やかな天気の下、友生支援学校の小学部・中学部の入学式に伺いました。本年度の新入学生は、小学部10名、中学部28名の総勢38名。一人ひとりの名前を呼ばれると、元気よくお返事をする新入生、少し恥ずかしそうに手を挙げる新入生などいろいろでしたが、福島校長先生から新入生の皆さんに「挨拶をしましょう」「安心できる人を作りましょう」とお話がなされますと、みんなちゃんと座って静かにお話を聞き、これからの学校生活に思いをはせて少し緊張しながらも嬉しそうな様子でした。式後には、学校でこれから皆さんのお世話をしていただく先生方が紹介され、明日からの学校生活への期待に大きく胸を膨らませたことと思います。
新入生の皆さんには、明日から始まる新たな学校生活で、勉強に、そして友達との遊びに活発で楽しい生活を送ってほしいと祈念しております。

(教育委員 吉井満隆)

4月9日入学式出席(楠高等学校)

kusunoki01

kusunoki02

 

4月9日、楠高等学校の入学式に出席しました。夜間定時制の同校ですので、式は18時開始でした。
新入生代表による宣誓では,「人間として大きく成長できるよう努力していくことを誓います。」と力強く述べていました。
来田校長の式辞では、夜間に4年かけて学ぶことを決意して入学した皆さんに、「人生は一度きり、二度とない今を無駄に過ごすことなく、今という時間を大切に。」とエールを送られました。また、森信三の言葉「人間は一生のうち逢うべき人に必ず会える。しかも、一瞬早すぎず、一瞬遅すぎないときに」を紹介し、「楠高等学校での新たな自分との出会い、仲間との出会い、先生方との出会いを大切に、素晴らしい出会いにして下さい。」と述べられました。
これからの学びが、19名の新入生一人一人にとって、素晴らしい糧となることを大いに期待しています。

(教育委員 正司健一)

4月9日入学式出席(高倉中学校)

takakura01

4月9日午後、高倉中学校の入学式に出席しました。須磨ニュータウンの開発とともに開校した同校に、今年度は54回生123名が入学されました。
会場からの大きな拍手に迎えられ、少し緊張した面持ちの新入生達が入場してきて式は始まりました。
就任されたばかりの久保校長からは、「成功の反対は失敗ではない、何もしないことです。ぜひ失敗をおそれず、どんどん挑戦していってほしい。」と、力強いエールが贈られました。
新入生代表による誓いの言葉では「何ごとにもまっすぐな心で向かっていきます。」と力強く宣誓していました。
未明の激しい雨も朝にはおさまり、桜の花に囲まれ、新入生の皆さんを祝福する有意義なひとときでした。今後皆さんが、さらに大きく成長されてゆくことを心から期待しています。

(教育委員 正司健一)

4月9日入学式出席(高羽小学校)

takaha01

takaha02

 

突然の春の嵐が過ぎた4月9日、高羽小学校の入学式に参列させていただきました。
色鮮やかで立派な花が並ぶ中、一年生の入場です。六年生に手を引かれ、一人ひとりが袖から登場、舞台上で少し立ち止まって晴れ姿をお披露目したあと、階段を降りて着席していきます。ちょっと緊張しているのでしょうか。表情が固いようです。
しかし、校長先生に「高羽小学校の一年生のみなさん!」と呼ばれると、「ハイ!」と大きな声で元気いっぱい返事していました。保護者の皆さんも初めは緊張されていましたが、お子さんの立派な姿に笑顔で拍手を送っておられました。
六年生のお祝いの言葉と校歌が贈られた後、今度は一年生の番です。これまた元気いっぱい「ドキドキドン!一年生」を歌ってくれました。とてもかわいい、しかし芯の強さも感じさせる歌声でした。
明日から楽しく充実した学校生活になることを祈念しております。

(教育委員 山下晃一)

4月9日入学式出席(若宮小学校)

4月9日、桜が満開の中、神戸市立若宮小学校の入学式に出席してまいりました。60名の新入生がたくさんの拍手とピアノの演奏の中、6年生と手をつなぎながら入場されました。6年生がやさしく新入生を気遣いながら入場する姿がとても逞しくみえ、また新入生は少し緊張しながらもキラキラと目を輝かせながら堂々と歩いておられました。校長先生が入学おめでとうございますと挨拶されると、新入生はみんなで声をあわせて「ありがとうございます」と返答されたことに驚きました。もうすでに新一年生の一体感が生まれていました。これから、先生や保護者の皆さん、地域の皆さんに見守られながら、たくさんの経験をして欲しいと思います。
新入生の皆さん、保護者の皆さん、ご入学おめでとうございます!

(教育委員 本田順子)

4月8日入学式出席(神港橘高等学校)

tatibana01

tatibana02

4月8日午後、神港橘高等学校の入学式に出席してまいりました。
新入生の人数は320名(8クラス)で、真新しい制服に身を包み、緊張した面持ちで入場してくる姿に、会場の空気が引き締まるのを感じました。
入学許可では、担任による名前の読み上げに応じ、若さと活力あふれる「はい!」とともに起立し、その一人ひとりの姿を校長がしっかり見つめていました。
校長式辞では、お祝いのことばとともに、孟子の言葉を紹介しながら新たな生活への激励などが語られました。
高校3年間は、心身ともに大きく成長し、様々な体験をしながら、将来について考えを深める大切な時期となります。
新入生の皆さまの高校生活が健やかで充実した毎日となりますよう、心よりお祈り申し上げます。

(教育委員 今井陽子)

お問い合わせ先

教育委員会事務局監理室