ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2024年8月 > 三宮周辺バスのりば案内共通ルールを策定しました

三宮周辺バスのりば案内共通ルールを策定しました

ここから本文です。

記者資料提供(2024年8月8日)
都市局交通政策課
市内を運行する交通事業者が主体となり、「地域公共交通活性化ワーキンググループ(以下、ワーキンググループ)」を立ち上げ、公共交通の利用者数増加に向けた取り組みを議論しています。このたび、バスのりば案内をより分かりやすくすることを目的に、「三宮周辺バスのりば案内共通ルール」を策定しました。

1.地域公共交通活性化ワーキンググループとは

 2021年に、市内を中心に運行する交通事業者を主体として構成され、神戸市内における様々な公共交通(バス・鉄道)に関わる課題を解決することで、バスの利便性向上と利用者数の増加を図る取組みを行っています。

2.共通ルール

 三宮周辺バスのりば案内 共通ルール(PDF:1,558KB)

(1)概要
 ①目的
 バスのりば案内に関わる表記が統一化されていないことにより、「情報によってバスのりば番号が異なる」「バス事業者によって案内が異なる」等の問題が生じていました。
 ワーキンググループでは、これらの問題を改善することを目的に、事業者間での統一されたルールとして、のりば案内の共通ルールを策定しました。
 ②定める事項
 ・バスのりばの表記に関するルール
 ・バスのりば案内の運用に関するルール
 ③対象とする旅客
 三宮でのバス利用に不慣れな方(神戸を訪れる観光客や普段バスを利用しない市民等)
(2)今後の運用について
 共通ルールに基づき順次、バスのりばの表記について変更を進めていきます。
 ※バスのりばの位置が変わるものではありません。

<共通ルールを適用したバスのりば案内のイメージ>

このたび策定した共通ルールにより、今後、以下のようにのりば案内が変わる予定です。
また、のりば案内の更新にあわせて案内MAPも共通ルールを適用したものに更新します。
bus
map