ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2024年4月 > 市バス運賃改定にかかる近畿運輸局への認可申請を行いました

市バス運賃改定にかかる近畿運輸局への認可申請を行いました

ここから本文です。

記者資料提供(2024年4月1日)
交通局経営企画課
神戸市交通局は、2024年4月1日、国土交通省近畿運輸局へ一般乗合旅客自動車運送事業の上限運賃変更の認可申請を行いました。申請理由および改定内容は以下のとおりです。
今後も「神戸市営交通事業経営計画2025」に掲げる経営改善に加え、最大限の企業努力を実施してまいりますので、引き続き市バスをご利用いただきますよう、よろしくお願いいたします。

認可申請理由

市バスは、1992年4月の運賃改定以降、消費税率引き上げに伴う運賃改定を除き、約32年間運賃を変更することなく事業を継続してきました。

しかしながら、新型コロナウイルス感染症の流行を契機とした「新しい生活様式」の定着によるお客様の減少や、原油価格をはじめとした物価高騰による急速な社会変容により、市バス事業は危機的な経営状況となっています。

こうした状況下において、早期に危機的な経営状況を脱却し、「市民の足」として将来にわたって安全かつ安定的に事業を継続していくために、市バス運賃改定の認可申請を行いました。

改定内容

概要

  • 普通料金は20円の改定(近郊区における一部民間バス事業者との重複区間を除く)
  • 通勤定期料金は普通料金の改定を転嫁するとともに、割引率を30%から25%に見直し

(※)1ヵ月通勤定期料金は、普通料金×60回×(1-割引率)により算出

  • 通学定期料金は据え置き(近郊区における一部民間バス事業者との重複区間を除く)

(普通区・共用区)

 

改定前

改定後

普通料金

大人210円

小児110円

大人230円

小児120円

通勤定期料金

8,820円

10,350円

通学定期料金

7,430円

改定なし

(※)定期料金は1ヵ月定期


(近郊区)

 

改定前

改定後

普通料金

大人170円~560円

小児90円~280円

大人190円~580円

小児100円~290円

通勤定期料金

7,140円~21,000円

8,550円~23,400円

通学定期料金

6,020円~17,700円

改定なし

(※)定期料金は1ヵ月定期

改定後の料金詳細については、後日交通局ホームページでお知らせいたします。

運賃改定実施予定日

2024年10月1日

乗車人員及び運輸収入

 

乗車人員

運輸収入

2022年度

54,564千人

6,711,326千円

2024年度(改定後見込み)

57,231千人

7,387,089千円

(※)他会計負担分を除く

その他割引サービスの見直し

割引サービス

見直し前

見直し後

市バス乗継割引

ICカードでバスを乗り継ぐ場合、2乗車目の料金を割引

適用条件

1乗車目の降車から

2乗車目の降車が60分以内

対象

市バスのみ

割引額

最大210円

適用条件

1乗車目の降車から

2乗車目の乗車が30分以内

対象

市バス及び神姫バス(市内一部路線)

割引額

最大230円

市バスポイントサービス

1ヵ月の利用額に応じてポイントを付与

普通ポイント

2,100円以上10%

2,100円未満5%

昼間ポイント

2,100円以上20%

2,100円未満10%

普通ポイント

2,300円以上5%

2,300円未満2%

昼間ポイント

2,300円以上10%

2,300円未満5%

PiTaPa利用額割引
1ヵ月の利用額に応じて割引

利用額に応じて1~13%割引

利用額に応じて1~8%割引

三宮・エリア110

対象エリア内のバス停間をICカードで乗り降りする場合に、普通料金を通常の半額相当とする

普通料金110円

普通料金120円

「三宮・エリア120」に名称変更

子育て世帯への負担軽減

通学定期料金については、家計負担軽減の観点から、普通料金の改定分を転嫁せず、料金を据え置きとします(近郊区における一部民間バス事業者との重複区間を除く)。
また、土日祝日、夏休み、年末年始に同伴する小学生以下2人まで無料としているエコファミリー制度について、各家庭のライフスタイルが多様化している中で、子育て支援サービスの充実という観点から、市バス運賃改定のタイミングに合わせて拡充し、1年中、曜日に関わらず毎日適用することとします。

経営改善の取り組み

「神戸市営交通事業経営計画2025」に基づき、職員人件費の見直し、職員や車両の稼働率向上など、単年度収支の均衡、累積資金不足額の減少にむけて取り組みを進めています。今後、さらなる効率的な運行体制への見直しなど、徹底した経費削減や、保有資産の活用による増収対策に加え、需要に見合った路線・ダイヤの適正化などに取り組むことで、経営改善を図っていきます。

安全性向上の取り組み

日本一安全・安心な市バスを目指し、「4.21三宮重大事故」を過去のものとして風化させないため、研修を実施しています。運転士の段階別研修を行うほか、定例研修においては新たな専門機器を使用して運転士の行動をデータ化し、把握・分析・改善の取り組みを外部機関協力のもと実施し、添乗調査とあわせ安全運行を徹底します。
また、全車両のバックカメラや運転技能評価システム導入、ドライブレコーダーの順次更新、運転評価機能の活用、「ドライバー異常時対応システム(EDSS)」を装備したバス車両の導入などを進めていきます。

サービス向上・環境面の取り組み

H2bus市バス料金・サービスの民間バスとのシームレス化を目指し、市バス普通区IC定期券の神姫バスでの共通化に加え、2024年10月1日から、神姫バス市内一部路線と市バスの乗り継ぎ割引を実施します(適用範囲等の詳細は後日交通局ホームページでお知らせいたします)。
また、環境面の取り組みとして、休日のマイカー利用から公共交通への転換を図るため実施している、エコファミリー制度を拡充します。

市バス車両では、CO2や環境負荷物質を排出しないクリーンな水素バス(燃料電池バス)を2023年4月より7系統等で運行を開始しました。
バス停留所では、誰もが安心して移動でき、気軽に腰を下せる環境を作るため、まちづくりの視点から、バス停施設(上屋・ベンチ)の整備を進めています。