ホーム > 市政情報 > 選挙 > 11月17日(日曜)は兵庫県知事選挙の投票日です

11月17日(日曜)は兵庫県知事選挙の投票日です

最終更新日:2024年11月16日

ここから本文です。

「投票のご案内」(投票所入場券)がなくても投票できます

  • 期日前投票にお越しの方で、「投票のご案内」をお持ちでない方は、期日前投票所に備え付けている「宣誓書」に必要事項をご記入ください。
  • 投票日当日に「投票のご案内」をお持ちでない方は、投票所に備え付けている「整理票」に必要事項をご記入ください。

候補者情報

兵庫県知事選挙の候補者は、告示日以降、兵庫県のホームページに掲載されます。

兵庫県ホームページ

各区のポスター掲示場(※)の設置場所
※公職選挙法第144条の2の規定により、投票区ごとに政令で定める基準に従い、公衆の見やすい場所に設置しなければならないと規定された候補者の顔写真や公約等を掲載した選挙運動用ポスターを掲示するためのパネルを指します。
(ポスター掲示場の位置図については準備ができ次第、当ページに掲載予定です)
 

選挙公報

選挙公報のPDFデータについては、下記の兵庫県のホームページをご覧ください。

兵庫県ホームページ

「選挙公報到達確認アンケート」にご協力ください

選挙公報がお手元に届きましたら、下記のリンクもしくはこのページに掲載予定のQRコードから「選挙公報到達確認アンケート」にご協力ください。

選挙公報到達確認情報入力フォーム(兵庫県ホームページ) 

期日前投票者数の速報・投開票速報

期日前投票者数の速報

11月1日(金曜)から毎日午後10時頃に、当日の期日前投票の投票者数の速報を掲示します。
ただし、11月16日(土曜)は最終日の集計を行いますので、午後11時頃の見込みです。

期日前投票者数(11月16日現在)(PDF:116KB)

投開票速報

11月17日(日曜)午後8時より投開票速報を行います。

投開票速報ページはこちら

投票について

神戸市で投票できる方

2006年11月18日までに生まれた方で、2024年7月30日までに神戸市の住民基本台帳に記録され、引き続き市内に居住している方です。
※なお、2024年7月31日以降に兵庫県内の他市町から神戸市に転入届を出した方で、転入前の住所地の選挙人名簿に登録されている方は、転入前の住所地で投票ができます。この場合、各区役所市民課が発行する「引き続き県内居住証明書」の提示又は転入前の住所地の選挙管理委員会で確認を受ける必要があります。

投票日当日の投票

  • ​​​​​投票日:11月17日(日曜)
  • 投票時間:午前7時から午後8時
 
  • 10月中旬以降に神戸市内で住所移転された方は、移転前の住所がある区域の投票所で投票していただく場合があります。詳しくは区の選挙管理委員会へお尋ねください。
  • 今回の選挙で投票所が変更になる地域があります。(詳細は「投票所一覧」をご覧ください)。

投票所一覧

投票所一覧(PDF:1,122KB)

期日前投票

投票日当日(11月17日)に仕事やレジャーなどの予定のある方は、「期日前投票」をご利用ください。

なお、投票日当日(11月17日)には18歳で、期日前投票をするときには17歳の方は、期日前投票はできませんが、不在者投票をすることができます。受付期間・場所は、期日前投票と同じです。

  • 期日前投票期間:11月1日(金曜)から11月16日(土曜)
  • 期日前投票時間:午前8時30分から午後8時
※区役所・支所・出張所以外に設置されている期日前投票所は開設期間(時間)が短縮されていますのでご注意ください。(詳細は「期日前投票所一覧」をご覧ください。)

期日前投票所

期日前投票所一覧(PDF:436KB)

不在者投票

不在者投票の期間:11月1日(金曜)から11月16日(土曜)

※不在者投票ができる場所や受付時間については、必ず滞在先の選挙管理委員会に事前にお問い合わせください。

一般的な不在者投票(滞在先の選挙管理委員会での不在者投票)

手続きの概要は、次のとおりです。


(1)選挙人名簿に登録されている区の選挙管理委員会あてに「投票用紙等請求書兼宣誓書」を郵送してください。
【送付先】区の選挙管理委員会(住所は左のリンク先ページよりご確認ください)
※E-mail、FAXでは手続きできません。
 
※上記の申請ページは、対象選挙前の一定期間しか開設していませんので、ご注意ください。

(2)選挙管理委員会から、投票用紙と「不在者投票証明書」等を滞在先に送ります。
(投票用紙と「不在者投票証明書」等は、透明なビニール袋の中に入っています。透明なビニール袋は、絶対に開封しないでください。)

(3)お手元に投票用紙等が届いたら、滞在先の市区町村の選挙管理委員会に出向いて、不在者投票を行ってください。
  なお、滞在先の市区町村の選挙管理委員会で行われた不在者投票は、神戸市の区選挙管理委員会に返送されたのち、投票所に届けられるので、できる限り早めに不在者投票を行ってください。

投票用紙と「不在者投票証明書」等は、透明なビニール袋の中に入っています。透明なビニール袋は、絶対に開封しないでください。(開封すると投票できません。)
※自宅等で、投票用紙にあらかじめ候補者の氏名等を記入しないでください。
※投票済みの不在者投票は、投票日当日の午後8時までに投票所に届く必要がありますので、お早めに手続きをしてください。

なお、神戸市に仕事や旅行等で滞在している方の不在者投票は、各区選挙管理委員会での投票となります。
神戸市選挙管理委員会(神戸市役所)では投票できませんのでご注意ください。

病院や老人ホーム等に入院・入所中の方

  • 都道府県の選挙管理委員会が指定した病院・老人ホーム等に入院・入所中であれば、その施設内で不在者投票ができます。
  • 詳細は各施設へご確認ください。

身体障害者手帳、戦傷病者手帳または介護保険の被保険者証をお持ちの方

  • 一定以上の障害等がある方は、事前に申請を行うことで、自宅等で「郵便等による不在者投票」ができます。また、「郵便等による不在者投票」の該当者で、さらに、上肢または視力の障害が1級などの方は、選挙管理委員会に届け出た方(選挙権を有する方に限ります。)が、本人に代わって投票に関する記載をする「代理記載制度」があります。
  • 「郵便等による不在者投票」、「代理記載制度」のいずれも、あらかじめ、選挙人名簿に登録されている区の選挙管理委員会に申請して、「郵便等投票証明書」の発行を受ける必要があります。詳しくはお住まいの区の選挙管理委員会にお問い合わせください。
  • 既に「郵便等投票証明書」をお持ちの人は、11月13日(水曜)(必着)までに、当該証明書を添えて、登録されている区の選挙管理委員会に投票用紙等をご請求ください。

詳しくは「不在者投票制度」ページへ

点字投票・代理投票

目の不自由な方は「点字投票」ができます。また、目や手が不自由で字を書くことができない方は、投票所の係員が代筆する「代理投票」ができます。点字投票や代理投票をされる方は、投票所の係員にお申し出ください。
なお、点字投票及び代理投票は、期日前投票や不在者投票(※郵便等による不在者投票は除きます。)でも行うことができます。

開票所

開票は11月17日(日曜)午後9時から各区の開票所で行います。開票の参観ができるのは各開票区の選挙人に限られます。

開票所一覧

開票所一覧(PDF:37KB)

よくある質問と回答

[FAQ]2024年11月17日の兵庫県知事選挙について教えてください。

お問い合わせ先

選挙管理委員会事務局