新長田駅前広場再整備

最終更新日:2024年11月8日

ここから本文です。

新長田駅前広場では、噴水を中心とした憩いの空間を残しながら、より皆様に親しまれ、地域の活性化につながる広場づくりを進めています。

ワークショップ

再整備の検討にあたり、駅前広場をどんな空間にしたいか、皆さんと一緒に考えるワークショップを実施しています。

第2回ワークショップ

第1回ワークショップ

概要

  • 日時:2024年10月30日(水曜)19時00分~21時00分
  • 場所:長田区文化センター 大会議室
  • 参加者:32名
  • 内容:駅前広場の課題や意見の抽出と共有

ワークショップの様子①

ワークショップの様子②

ワークショップの様子⑥

ワークショップの様子⑧

ワークショップの様子⑦

抽出された課題や意見

  • 主な課題や意見をまとめました。
拠点性
  • キッチンカーやパフォーマンスができるようにしてほしい
  • 定期的なイベントを実施してほしい
  • もっと緑と日陰を
  • ピフレを活性化してほしい
自転車
  • 放置自転車が多く、歩行者空間や憩いの空間を狭くしている
  • 駐輪場の案内が分かりにくい
  • レンタルサイクルのポートを整備しては
安全性
  • 広場南西側のエレベーター前通路がせまい
  • 通勤通学ラッシュ時の改札口周辺が混雑して危険
デッキ延伸
  • 駅舎までデッキを延伸してほしい
  • JRや周辺ビル等をつなぐ動線を整備してほしい
その他
  • バリアフリー対応した駅前広場に
  • 広場をさらに広くしてほしい
  • 各班で抽出した課題や意見はこちら(PDF:1,244KB)をご確認ください。
  • 第2回ワークショップでは、抽出された課題や意見についてのアイディアだしを予定しています。駅前広場の図面をダウンロードできますので、ご活用ください。

ワークショップの進め方

  • 第1回:駅前広場の課題や意見の抽出と共有(2024年10月30日実施)
  • 第2回:課題に対するアイディアだし
  • 第3回:アイディアのとりまとめ・共有
※2025年2月頃に第3回を開催予定です。
※今後の検討により、内容が変更になる可能性がございます。

FAQ

第1回ワークショップに参加していませんが、第2回から参加できますか?

第2回からも参加可能です。以下の参加申込フォームから申込を行ってください。
第1回ワークショップに参加された方は、参加時にお渡しした出欠確認からも回答可能です。
第1回で駅前広場の現状や課題を共有しています。第2回からの参加にあたり、事前にご自身の考えをまとめていただくとスムーズに第2回からの議論に参加できるかと思います。

第2回参加申込フォーム

参加申込フォーム以外の申し込み方法はありますか?

申し込み方法は、参加申込フォームのみです。
電話やメールでは申し込みは受付けていません。

申し込み後のキャンセルはできますか?

キャンセルは可能です。参加申込フォームからエントリーの翌営業日中に、ご指定のメールアドレスに参加決定の連絡を行います。そこに記載の連絡先からキャンセルの旨をお伝えください。

申し込み内容を変更したいときはどうすれば良いですか?

変更する内容を参加決定メールに記載の連絡先を通じてお伝えください。

座談会・意見募集の概要

座談会

  • 日時:2024年5月30日(木曜)、2024年6月2日(日曜)
  • 場所:長田区文化センター
  • 参加者:2日間で約100名

意見募集

  • 募集期間:2024年5月16日(木曜)~2024年6月2日(日曜)
  • 回答者数:82人

いただいたご意見

  • いただいたご意見を「市民の皆さまが駅前広場にもとめるもの」としてまとめました。
憩いや遊び、集まりやすさ
  • 噴水で遊ぶ子どものにぎわい
  • 多世代の休憩場所(ベンチ、日よけ等)
  • 木陰、花壇、芝生等の緑ある空間
歩行者の利便性、安全性
  • 放置自転車への対策
  • ゆったりとした歩行者空間
  • 高齢者の安全、円滑な移動
  • 連絡デッキの延伸、屋根
来街者のにぎわい
  • 食に関するイベント開催
  • 鉄人広場と連動したイベント
  • 駅前広場と合わせた新長田地区全体の活性化
交通や乗り換えの便利さ
  • JRの利便性向上(快速停車、東口改札の復活)
  • バスの利便性向上
その他
  • タバコやごみのポイ捨て対策
  • 新長田、下町をイメージするシンボル
  • 災害時の避難場所
  • 引き続き市民の意見を聴く機会

お問い合わせ先

都市局工務課