第2期登録アーティストとして、市指定の公認会場でルールを守り、屋外でも質の高いパフォーマンスを行うことができるアーティストを募集します。
神戸の“まちなか”でパフォーマンスがしたい!自分のパフォーマンスで、神戸のまちを盛り上げたい!そんな熱い想いを持ったアーティスト、パフォーマーの皆様からのご応募をお待ちしています。
特設ホームページ
https://www.kobe-bunka.jp/machinaka-boshu/2025(10月15日開設)
※応募はこちらのページから
募集要項
募集要項(PDF:1,591KB)
応募資格
ジャンル(分野)
音楽(弾き語り、アカペラ、その他の音楽演奏など)、ダンス、大道芸、演劇、伝統芸能、ライブアート等、ジャンルは問いません。
住所等
市内に在住、在勤、在学であるかは問いません。市外の方でも応募できます。
国籍
国籍は問いませんが、日本国籍以外の方は、在留資格を有する方とします。
年齢
2025年1月1日時点で満16歳以上の方とします。
欠格事由
以下のいずれかに該当する方は応募できません。
- 禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの方
- 暴力団員等(神戸市における暴力団の排除の推進に関する条例(平成23年3月29日条例第29号)第2条第2項に定める暴力団員)
応募方法
- 募集要項の内容をすべて確認
- 応募受付期間中に特設HP(10月15日開設)の申込フォームへアクセス(Googleフォーム)
- 必要事項を入力し送信
応募受付期間
2024年10月15日(火曜)9時00分~11月7日(木曜)17時00分
審査内容
「KOBEまちなかパフォーマンス」の制度の目的に賛同いただいていること、ルール内容を十分にご理解いただいていることを前提として、以下の5つの審査項目から審査を行います。
- 神戸のまちのイメージとの合致
- パフォーマンスのクオリティ
- 独自性
- 制度および会場ルールとの合致
- 登録アーティストとしての活動意欲
審査スケジュール
一次審査(書類・動画審査)
2024年11月下旬ごろに結果を通知予定
二次審査(公開オーディション)
一次審査通過者に対する、公開での実演審査
日時:2025年1月10日(金曜)、11日(土曜)時間未定
場所:新開地アートひろば2Fホール(〒652-0811 神戸市兵庫区新開地5丁目3番14号)
活動条件
ライセンス
- すべての審査に合格したアーティストは、KOBEまちなかパフォーマンスの登録アーティストとなり、ライセンスを交付します。ライセンスを持った登録アーティストが公認会場を利用することができます。
- ライセンスの有効期間は2025年4月1日~2026年3月31日までの1年間です。
- 有効期間内に1回以上の活動がある等、活動実績が良好であり、翌年度の継続を希望する場合は更新(翌1年間)が可能です。
- 次のいずれかに該当するときは、ライセンスを取り消す場合があります。
- 申請内容に虚偽があったとき
- 活動を実施する見込みがないと認められるとき
- 本制度及び各公認会場のルール等に著しく反した行為があったとき
- その他、事務局等がライセンスの取消しが必要と認めたとき
※「登録アーティスト」のライセンスを取得することでパフォーマンスができる会場は、神戸市が指定した公認会場のみです。一般の路上や駅前などで自由にパフォーマンスが可能になる制度ではありません。ご注意ください。
事前予約
- アーティストは、公認会場側が事前に設定した予約枠を予約システム上で確認し、パフォーマンスをしたい日時の予約枠を選択し、予約申請します。その後、会場側が申請を許可することで公認会場が利用できるようになります。
- 予約枠は1時間ごとに設定されています。現行ルールでは、原則として1日につき「連続して2枠(2時間)まで」予約することが可能です(先着順)。
※公認会場でいつでも自由にパフォーマンスができるわけではありません。公認会場側が提供した予約枠の中から、アーティストがパフォーマンスの開催を希望する日時を選び、事前に予約することで利用が可能になります。
公認会場(9月27日現在)
- 神戸阪急グランパティオ(本館2階山側入口前)
- 三宮プラッツ
- メリケンパーク
- スペースシアター
- 妙法寺駅前広場
- ユニバードーム(学園都市駅前)
- 光の広場(西神南駅前)
- プレンティ広場(西神中央駅前)
- 道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢 音楽堂周辺
- 地下鉄海岸線 御崎公園駅 東改札口付近
その他
- 公認会場は基本的に屋外ですので、天候不順によるパフォーマンスの中止も想定して下さい。
- パフォーマンスは公認会場の決められた区域内で行って下さい。
- 公認会場には、司会進行、警備誘導、設営などのスタッフにあたる人員、事務局等や公認会場からの立会人員等はいません。事前アナウンスやパフォーマンスに必要な機材の搬入、撤収等はアーティスト自身で完結するようにしてください。
- 特に観覧者が多く見込まれる場合等は、誘導人員を別途手配して頂く場合があります。
一部、あらかじめ誘導人員を手配して頂く必要のある公認会場があります。
- パフォーマンス終了後には、投げ銭・物販の売上、観覧者数の実績などを、別途案内する「活動実績報告フォーム」への入力を通じて、事務局等に報告していただきます。制度の継続のためにご協力をお願いしています。