ホーム > 青少年育成 > 青少年育成支援 > 青少年育成協議会

青少年育成協議会

ここから本文です。

 

青少年育成協議会(青少協)とは

青少年育成協議会は、次代を担う青少年が夢と希望を持って自立と自己実現を図るとともに、社会への貢献を果たすよう、青少年の育成及び青少年を取り巻く環境づくりを進めています。

主に小学校区ごとに、地域の皆さん(青少年育成委員)により構成される青少年育成協議会があります。青少年育成委員は各小学校区で平均30名程度おり、市内153の団体が登録、全市で約4,400人(2024年7月末現在)が活動しています。
2020年4月以降、神戸市青少年育成協議会、各区青少年育成協議会は、団体から会議組織に移行しました(現在、東灘区、長田区、西区は団体として活動)。

神戸市青少年育成協議会は、これらの活動を推進するための市の施策・事業について、専門的な見地及び市民の立場から幅広く意見を求めることを目的に、開催するものです。

会議開催状況

これまでの神戸市青少年育成協議会の開催状況は次のとおりです。

開催日 場所 概要

2023年7月10日
(月曜)

児童自立支援施設
若葉学園 
若葉学園
ホール

  1. 青少年育成活動推進施策・事業(2023年度)について
  2. 児童自立支援施設 若葉学園について 授業・施設見学、講和
  3. 意見交換

2022年11月2日 (水曜)

中央区
文化センター
11階
1112会議室

 
  1. 青少年育成活動推進施策・事業(2022年度)について
  2. こどもの居場所について(事例報告等)
  3. 意見交換
 

青少年育成協議会の活動

青少年育成協議会の活動の手引き(PDF:878KB)でご覧いただけます。

青少年育成市民運動

明日の社会を担う青少年が、心身ともにたくましく成長し、健康で希望に満ちて生きていくことは、すべての市民の願いです。青少年育成協議会では、地域で青少年を守り育てる運動を展開しています。

〇活動の理念
青少年守ろう伸ばそう地域から

〇強調期間
青少年育成市民運動をより一層推進していくために、学校の夏、冬、春休み期間にあわせて、下記の強調期間を設けています。年間を通じた全市統一の推進目標を掲げ、各区の主要拠点で、街頭キャンペーンなどの啓発活動を実施しています。

推進目標
「子どもたちとの「ふれあい」の機会を持ちましょう」
「子どもたちが安心して過ごすことができるまちに」

夏季強調期間
7月15日から8月31日

冬季強調期間
12月15日から1月15日

春季強調期間
3月15日から4月15日

〇スマイルハートあいさつ運動

「スマイルハートあいさつ運動」は、あいさつや声かけを通じて、コミュニティの活性化を図るとともに、青少年の見守りや、安全・安心なまちづくりにつなげる取り組みです。

毎年3月1日から4月30日までを「あいさつ運動特別強調期間」として設けています。

スマイルハートあいさつ運動シンボルマーク

あいさつ運動シンボルマーク

gakkouaisatsu

 青少協だより「希望」

各区における青少年育成委員活動の紹介や、青少年に関する情報の提供を目的とする青少協だより「希望」を発行しています。

子どもの安全を守る活動

〇こども110番青少年を守る店・守る家

子どもが被害者となる事件を未然に防止するため、緊急避難や一時保護にご協力いただける方には、店舗や家の玄関扉に「こども110番青少年を守る店・守る家」のステッカーを貼っていただいております。全市で約15,500軒(2024年7月末現在)の温かいご協力をいただいています。

青少年を守る店、守る家ステッカー

「青少年を守る店・守る家」ステッカー

青少年育成委員の活動には、「神戸市市民活動補償制度」
https://www.city.kobe.lg.jp/a52374/kurashi/activate/support/hoshouseido.html

が適用される場合があります。手続きなどの詳細については、各区役所地域協働課へお問い合わせ下さい。

〇こども110番青少年を守る車

民間事業者のご協力を得て、全市で約4,300台(2024年3月末現在)の車両が子どもの見守りを行うことにより、地域の安全・安心の確保につながっています。

こうべユース賞

本市では、青少年の文化、スポーツ及び社会活動の普及または進展に関し、特に業績顕著な者及び着実な努力が見られ、特に奨励に値する活動を行っている個人・団体に対して、こうべユース賞を授与し、表彰しています。
こうべユース賞要綱(PDF:150KB)
こうべユース賞についてよくある質問(Q&A)

第43回こうべユース賞の推薦を募集中です

推薦対象

※推薦及び受賞の場合の公表について、本人の承諾を得たうえで推薦してください。
個人
表彰年度の4月1日時点で18歳未満であり、表彰年度の12月31日現在市内に在住または在学する児童・生徒・学生
団体
表彰年度の4月1日時点で18歳未満であり、表彰年度の12月31日現在市内に在住または在学する児童・生徒・学生で構成される団体

選考基準

※大会成績は、2024年1月から12月の1年間の内容が対象となります。
※「神戸市スポーツ栄誉賞」、「神戸市スポーツ特別賞」、「神戸市スポーツ優秀賞」または「芸術文化特別賞」を受賞したものについては、表彰の対象となりません。
文化・スポーツ部門
  • 全国的規模の演奏会、展覧会及び大会等で第1位から第2位までの成績を収めたもの。
  • 国際的規模の演奏会、展覧会及び大会等で第1位から第3位までの成績を収めたもの。
  • そのほか、特に顕彰に値すると考えられるもの。
社会部門
  • おおむね5年以上継続してボランティア活動を行っているもの。
  • そのほか、特に顕彰に値すると考えられるもの。

推薦募集期間

2024年12月12日(木曜)まで

推薦方法

下記の提出物を、Eメールで推薦書提出先に提出してください。(Eメールでの提出が難しい場合は、郵送でも受け付けます。)
  • 提出物(ご提出いただいた書類は返却できませんので、ご了承ください。)
  1. こうべユース賞候補者推薦書(EXCEL:36KB)
  2. 関係書類(大会等の概要資料、成績一覧表、表彰状のコピー)
  • 推薦書提出先:tk_seisyonen@office.city.kobe.lg.jp

※推薦書はエクセルファイルのままメールに添付してください。
※メールのタイトルは「こうべユース賞推薦」としてください。

こうべユース賞についてよくある質問

Q1 推薦の期間はいつまでですか。
2024年12月12日(木曜)までです。
Q2 誰かに推薦してもらわなければなりませんか。
自薦他薦は問いませんので、ご自身で推薦することも可能です。
Q3 推薦の対象となるのはいつの大会成績ですか。
2024年1月から12月の1年間の大会成績が対象となります。
Q4 高等専門学校の4年生は、対象になりますか。
高等専門学校の4年生は対象になりません。
一般的な高校3年生までの個人・団体が対象となります。
Q5 推薦前に受賞できるか知りたいです。
個別の成績・活動についてお問い合わせいただいても、結果発表まで受賞の対象となるか回答できません。

お問い合わせ先

地域協働局地域活性課