ホーム > 市政情報 > 計画 > 建設局の計画・事業等 > 街路事業 > 都市計画道路 神戸三田線 整備事業 【北区】 > 都市計画道路 神戸三田線(有馬口工区)整備事業【北区】

都市計画道路 神戸三田線(有馬口工区)整備事業【北区】

最終更新日:2024年4月17日

ここから本文です。

お知らせ

2022年3月30日、有馬口トンネルを含むバイパス区間が開通しました。
引き続き、現道の歩道整備などを進めます。 kakudaizu
 

事業概要

唐櫃大橋交差点から有馬口交差点までの間(約1.5キロメートル)は急峻な山と河川(有野川)に挟まれた交通量の多い場所です。
東側(約0.5キロメートル)は現道拡幅で、西側(約1.0キロメートル)はトンネルバイパスで事業を進めてきました。
2022年3月30日に、有馬口トンネルを含むバイパス区間(唐櫃大橋交差点から有馬口トンネル北交差点(新設))が開通し、現在は、現道の歩道整備を実施しています。
 
都市計画決定
当初の決定日 1948年5月8日(建設院告示第179号)
最新の変更日 2013年8月27日(神戸市告示第350号)
計画幅員(標準) 【バイパス区間】8メートル
【現道拡幅区間】12メートル
事業認可
当初の認可日 2006年8月18日(兵庫県告示第885号)
最新の変更日 2020年3月13日(兵庫県告示第285号)
事業区間 北区有野町唐櫃字上向山(唐櫃大橋交差点)
 ~北区有野町唐櫃字弥五郎垣(有馬口交差点)
延長 1,560メートル
事業位置図
arimaguchi_heimen(PDF:2,452KB)

標準断面

有馬口標準断面

ページの先頭へ戻る

 

整備効果

  • ゆとりのある2車線の車道およびトンネルバイパスの整備により、緊急車両の走行や沿道利用が円滑になります。
  • 現道拡幅区間に歩道を設置することで、歩行者の安全が確保されます。
  • バイパス区間は無電柱化を行うことで、防災性および災害時の緊急輸送道路としての機能が向上されます。

ページの先頭へ戻る

 

進捗状況

2006年度 事業着手
2017年3月 現道拡幅区間(約500メートル)が完成
2019年10月 トンネルの名称が「有馬口トンネル」に決定
2020年10月末 トンネル築造工事が完了
2022年3月30日 有馬口トンネルを含むバイパス区間が開通
2022年12月 有馬口トンネル前後において、現道との取付工事が完了
2022~2023年度 現道の歩行者空間整備の設計を実施
2024年度 現道の歩行者空間整備工事を実施予定

ページの先頭へ戻る

 

整備前後の写真

整備前

整備前
有馬口交差点付近(撮影方向:東から西)

整備前2
有馬口交差点西側(撮影方向:西から東)

整備後

完成後
有馬口交差点付近(撮影方向:東から西)

完成後2
有馬口交差点西側(撮影方向:西から東)

tonel
有馬口トンネル(撮影方向:東から西)

ページの先頭へ戻る

 

リーフレット「都市計画道路 神戸三田線(有馬口)整備事業」

神戸三田線(有馬口)リーフレット(PDF:4,084KB)

ページの先頭へ戻る

 

トンネル掘削状況・開通式の様子

トンネル掘削状況

2018年9月25日、トンネル掘削(全長:639m)に着手し、2019年7月末に掘削が完了しました。
写真と図面で進捗状況を掲載しています!(PDFファイル)

2022年3月20日 開通式・開通記念イベントを開催

多くの方々にご出席・ご参加いただき、ありがとうございました。

開通式の様子

オープニングに神戸市消防音楽隊によって演奏が行われ、久元喜造神戸市長による挨拶、ご来賓代表者によるご挨拶、テープカット・くす玉開披等を行いました。

ongakutai
神戸市消防音楽隊による演奏

tapecut2
テープカット・くす玉開披

shichouaisatsu
久元喜造神戸市長の挨拶

イベントの様子

グループごとに、最初に有馬口トンネルについてのVTRを上映し、その後、トンネル内ウォーキングを行いました。

event-douga
有馬口トンネルについてのVTR上映

event-walking
トンネル内ウォーキング

event-setsubi
トンネル内設備の紹介

リーフレット

arimaguchi-leaflet(PDF:7,958KB)

 

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ先

建設局道路工務課