ホーム > 消費生活・くらしの相談 > くらしの相談 > 法律相談・専門相談 > 市役所(市民相談室)での相談(無料) > 市役所での市民相談の流れ
最終更新日:2024年5月20日
ここから本文です。
電話相談をご希望の市民の方は、市民相談室078-321-0033までお問い合わせください。
名前(姓のみ、匿名でも可)、住んでいる(または勤め先、在学している学校)区、おおまかな相談内容(家庭問題、金銭貸借、交通事故など)を聞きます。
《受付時間 平日8時45分~11時30分、13時~16時30分》
市民相談員が、相続、借地・借家、金銭貸借、相隣関係など日常生活における問題や、離婚、扶養、親子関係など家庭内の問題、交通事故における保険請求方法・示談の仕方などに対するアドバイスを行います。
市民相談室(078-321-0033)へのお電話により、予約をお取りください。
《予約受付 平日8時45分~11時30分、13時~16時30分(当日の予約は受付できません)》
名前(姓のみ、匿名でも可)、住んでいる(または勤め先、在学している学校)区、おおまかな相談内容(家庭問題、金銭貸借など)を聞きます。
相続、借地・借家、金銭貸借、相隣関係などの法律相談は、弁護士による相談を受ける前に、市民相談員が事情を聞いて相談内容の整理をします。
3.で聞き取った相談内容をもとに、弁護士が事情を聞いて、問題に対する法的なアドバイスを行います。
市民相談室(078-321-0033)へのお電話により、予約をお取りください。
《予約受付 平日8時45分~11時30分、13時~17時30分(実施日の前日(住宅修繕、民事調停は前週)まで受付)》
相談項目■ ※それぞれ実施する曜日が異なりますので、ご注意願います。
登記(司法書士)/境界(土地家屋調査士)/労働問題(社会保険労務士)/社会保険・年金(社会保険労務士)/税務(税理士)/住宅修繕(1級建築士等)/暴力特別(暴力特別相談員)/遺言書・遺産分割協議書の作成(行政書士)/民事調停(民事調停委員)/家事調停(家事調停委員)
名前(姓のみ、匿名でも可)、住んでいる(又はお勤め先、在学している学校)区、おおまかな相談内容(税務関係、労働問題など)を聞きます。
相談したい内容を直接相談員へ話してください。
【税務相談】高齢になってきたので、子どもや孫に財産を生前贈与したいと考えていますが、贈与税のことが心配です・・・
【労働問題】会社の業績が振るわないためか、勤務先がここ数ヶ月給料を支払ってくれず困っています・・・
【登記相談】遺産分割協議により、亡父の不動産を相続することになりました。名義変更の手続きが必要だと聞いたのですが、手続きの方法がよくわかりません・・・