おくる電の利用方法

最終更新日:2024年11月11日

ここから本文です。

関係図

  • おくる電は、転院・入退院・通院などの緊急性の低い方や症状が落ち着いている方を対象としています。(救急車が必要と判断した場合には、迷わずに救急車を要請してください。緊急性の判定が必要な方はこちら。)
  • ロボットによる自動応答電話システムで、全て声でやり取りできます。
  • システム利用は無料です。(通話料がかかります。また、運賃は別途支払う必要があります。)
  • 途中で電話が切れてしまった場合でも30分以内にかけ直しをすれば、前回電話をした内容を引き継ぐことができます。

おくる電とのやりとりの流れ

(1)電話をかける

  • 「050-3733-7555 」にお電話ください。
  • こちらのサービスは、24時間年中無休です。

(2)システムが利用者に状況を質問

  • 乗る場所・降りる場所(町名や病院名など)イラスト
  • 利用日時(○月○日午前・午後○時○分)
  • 車椅子・ストレッチャーの必要性など

(3)システムが利用者に事業者を紹介

  • 条件に合った乗る場所に一番近い介護タクシー事業者を3社紹介します。
  • 利用者は紹介された中から、1社を選びます。

(4)システムが事業者に連絡し、伝達事項を連絡

  • 利用者が選んだ介護タクシー事業者に、システムが自動で電話をつなぎます。
  • システムが、予約の概要を事業者側に伝え、事業者側が対応できるかどうかを答えます。
  • 選んだ事業者が対応できない場合、システムが別の事業者を利用者に紹介し、利用者は再度紹介された中から選択します。

(5)利用者・事業者間で直接予約内容を調整

  • 事業者が対応可能な場合、利用者と直接通話が始まります。

  • 具体的な乗る場所・降りる場所の住所や、その他の具体的な予約内容や料金などの必要事項は、直接通話で確定します。
    (予約内容や必要事項の調整は、利用者・事業者間の通常の予約と同じ取扱です。)

  • 話し合った結果、条件に合わない場合、利用者が次に選んだ事業者へシステムが電話をかけます。

ページの先頭へ戻る

 

お問い合わせ先

消防局警防部救急課