ホーム > 健康・医療 > 難病・疾病 > 難病など > 神戸市難病相談支援センター

神戸市難病相談支援センター

最終更新日:2024年8月21日

ここから本文です。

2018年4月、「難病の患者に対する医療等に関する法律」の改正により、指定都市も難病相談支援センターの設置主体に定められました。
神戸市では、委託事業として、2019年10月1日、「神戸市難病相談支援センター」を神戸大学医学部附属病院内に新たに開設しました。
神戸市難病相談支援センター(神戸大学医学部附属病院)
神戸市難病相談支援センターリーフレット(PDF:4,682KB)

神戸市難病相談支援センターの活動

神戸市難病相談支援センターは、難病の患者さんやご家族の方が療養生活や日常生活を送る上で生じる悩みや不安を解消し、地域で安心して暮らせるようきめ細やかな相談や支援を行います。

  1. 相談事業:病気や療養生活等の相談をお受けします。
  2. 講演会・研修会などの開催:難病の治療や制度に関する情報を学ぶ機会として、講演会などを開催します。
  3. ピアサポート・患者会支援:患者さん同士の交流会や患者会の活動を支援します。
  4. 医療福祉情報の提供:難病についての医療・保健・福祉サービスの情報提供を行います。
  5. 就労相談・支援:公共職業安定所などの関係機関と連携しながら、就労に関する相談に応じます。

難病相談支援センターの利用方法

場所

神戸大学医学部附属病院総合相談窓口内(外来診療棟1階)
(神戸市中央区楠町7丁目5番2号)

電話番号

078-382-6600

療養生活相談

  • 相談方法:電話相談(1回20分程度)、対面相談(1回30分程度)
  • 相談員:医療ソーシャルワーカー、看護師
  • 相談日時:9時~12時、13時~16時30分(土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始を除く)

医療相談

神戸大学医学部附属病院の専門医師が、個別の相談に応じます。詳しくは、難病相談支援センターまでお問い合わせください。

  • 対面相談(予約制)

医学的な専門知識や経験に基づいた意見をお望みの場合、医師の受診やセカンドオピニオン外来の受診をご案内することをご了承ください。

ハローワークの専門スタッフによる就労相談

ハローワークの難病患者就職サポーターが、就労の悩みや疑問にお答えします。
事前に、ハローワーク神戸への予約が必要です。

  • 相談日時:毎月第3水曜日、9時30分~12時(予約制)
  • 問い合わせ・予約先:ハローワーク神戸、専門援助部門
  • 電話:078-362-4571

 

Q&A

どんな相談ができるのですか?

難病についての治療や療養、日常生活や仕事についてなど、不安なことがあればご相談ください。
たとえば、

「病気について知りたい」「療養生活や退院後の生活に不安がある」「医療費の助成制度について教えてほしい」「医療費や生活費が心配」「仕事はどうしたらいいの」「不安な気持ちをきいてほしい」

など、まずはご相談ください。

患者でなければ相談できないのですか?

難病と診断された患者さんだけでなく、そのご家族や支援者の方からのご相談もお受けします。
また、神戸大学医学部附属病院に受診していない方でもご相談いただけます。

医療相談は診察もしてもらえますか?

専門医師が個別相談に応じますが、診察やセカンドオピニオンは行っていません。受診の必要がある場合は、ご案内いたします。

お金はかかりますか?誰にも知られませんか?

相談や対応を含め、無料です。
守秘義務は厳守しますので、安心してご相談ください。

関連ページ