ホーム > 防災 > 災害の記録 > 阪神・淡路大震災の記録 > 震災後10年間の記録(年表)【1998年(平成10年)】
ここから本文です。
7日 | 北区菖蒲が丘第一仮設住宅の撤去開始 |
12日 | 御菅西地区震災復興土地区画整理事業の工事着手 中国河北省北部地震に対する支援物資の積み込み |
13日 | 神戸市防災教育研究発表会(14日まで) |
16日 | 「地域防災シンポジウム’98 in 神戸」開催 「消防音楽隊元気アップコンサート(第1回)」開催 震災で被害を受けた海上自衛隊阪神基地隊、工事完了の復興記念式典 |
17日 | 兵庫県、「阪神・淡路大震災記念追悼式」開催、「1.17」宣言発表 神戸市、「阪神・淡路大震災犠牲者神戸市追悼式」開催 「震災3周年コンサート~平和の調べ~」開催 「神戸港震災メモリアルパーク室内展示」オープン 「神戸市民の安全の推進に関する条例」施行、1月17日を「市民防災の日」とする 震災遺児の交流拠点「レインボーハウス」起工式 |
18日 | 「がんばれこうべっこ元気アップコンサート」開催 |
22日 | 神戸市住宅審議会、阪神・淡路大震災後の住宅政策を答申 神戸市、神戸空港の空港島埋め立ての環境影響評価に着手 |
27日 |
東灘区渦森第一仮設住宅撤去開始 |
30日 | 「'98神戸南京町春節祭」開催(2月1日まで) |
31日 | 「神戸市火災延焼シミュレーションシステム」完成 |
1日 | 「ハーバーハイウェイ新港ランプ」供用開始 「神戸市健康ライフプラザ」オープン |
2日 | 兵庫県復興基金、「高齢者住宅再建支援事業補助」受付開始 |
7日 | アジア医師連絡協議会(AMDA)のAMDA兵庫支部発足 |
13日 | 神戸市、復興が遅れている中小企業に対する減税策を1998年度から実施すると発表 |
17日 | 「武漢市経済貿易代表団」来神及び交流事業の覚書調印 |
23日 | 兵庫県、仮設住宅の使用期限を1998年9月までに延長決定 |
26日 | 神戸市の各区で区安全会議が順次発足 |
1日 | 神戸市・淡路広域消防事務組合・鳴門市、「消防業務相互応援協定」締結 神戸市、岡山市と「航空機相互応援協定」締結 本州四国連絡道路(神戸・鳴門ルート)において消防相互応援協定締結 |
2日 | 震災で全壊した旧居留地の海岸ビル、再建・オープン |
5日 | 森南第二地区震災復興土地区画整理事業の事業計画決定 |
6日 | 兵庫県、撤去した仮設住宅を中国・フィリピンなど7か国に無償供与すると発表 |
9日 | 神戸市長田区の「神戸の壁」、津名町で保存されることが決定 |
11日 | 阪神・淡路大震災復興計画推進委員会、最終提言「創造的復興への戦略」提出 神戸市復興推進懇話会、「現時点で復興の第一段階に達した」等の最終提言案まとめる |
12日 | 「こうべ市民安全まちづくり大学」修了式・第1期神戸市市民安全推進員の委嘱 六甲道駅南第4地区震災復興市街地再開発事業の事業計画決定 |
13日 | グラビア誌「神戸からの手紙」の発行 |
16日 | 兵庫県、県内全市町、県内水道関連団体、「兵庫県水道災害相互応援に関する協定」締結 |
18日 | 神戸市立神戸商業高校の復旧工事完了(被災地内の小中高校の校舎復旧・再建終了) |
20日 | 森南第二地区震災復興土地区画整理事業の工事着手 「マリンピア神戸」一部オープン |
26日 | 「ピフレSHIN-NAGATA」オープン |
27日 | 神戸市復興推進懇談会提言 |
28日 | 「神戸東部新都心地区(HAT神戸)」でまちびらき 三宮センター街のアーケード完成 「中突堤中央ターミナル」供用開始 六甲道駅南第4地区で最初の震災復興市街地再開発事業ビルの着工 新長田駅南第3地区で最初の震災復興市街地再開発事業ビルの着工 |
30日 | 「神戸市住宅3か年計画(1998年度から2000年度まで)」策定 「神戸キメックセンタービル」・「ムービングウォーク(第2工区)」供用開始 |
1日 | 神戸市、「消防ヘリコプター画像伝送システム」運用開始 |
2日 | 「北淡町震災記念公園」と「野島断層保存館」オープン |
5日 | 明石海峡大橋及び関連道路の供用開始 アジュール舞子一部供用開始 |
7日 | 「神戸水上消防署六甲アイランド出張所」完成式 |
13日 | 写真展「神戸からの手紙」の神戸及び全国で開催(8月4日まで) |
17日 | 兵庫県、「ふるさとひょうごカムバック応援事業」開始 |
20日 | 阪神・淡路大震災復興支援館に「生活復興NPOプラザ」オープン |
24日 | 災害復興(賃貸)住宅入居者募集(5月15日まで) 「WHO神戸センター」本事務所開設及び「国際健康開発センター」竣工記念式典 |
1日 | 「神戸市復興支援工場」供用開始 |
14日 | 神戸市、「神戸JIBANKUN」完成を発表 |
15日 | 「被災者生活再建支援法」成立(11月6日施行) |
22日 | 兵庫県、「県総合経済・雇用対策推進本部」設置 |
25日 | 「兵庫県防災エキスパート」発足式 |
1日 | 「神戸市総合防災通信ネットワークシステム(こうべ防災ネット)」、郵政大臣表彰受賞 |
11日 | 「神戸市復興・活性化推進懇話会」設置、初会合 |
30日 | 「南京市経済友好代表団」来神及び交流事業の覚書締結 「KIMEC2000(仮称)懇話会」設置 |
1日 | 神戸港の「強制水先対象船舶基準」緩和 |
6日 | 「神戸21世紀・復興記念事業懇話会」設置 |
11日 | 「北野工房のまち」及び「神戸・北野観光バス駐車場」オープン 中国・武漢市で神戸ウィーク(14日まで) |
12日 | 参議院議員通常選挙実施 |
13日 | 災害復興(賃貸)住宅の特別あっせん登録募集(29日まで) |
14日 | アジュール舞子整備事業竣工記念式典 アジュール舞子海水浴場オープン |
21日 | 「被災者自立支援金」受付開始 「阪神・淡路大震災記念協会資料室」開設 パプアニューギニアの津波災害に対する支援 |
30日 | 「アジア防災センター」開所式 |
31日 | 北淡町の野島断層、国の天然記念物に指定 |
12日 | 神戸市、「区安全カルテ」公表 六甲道駅南第2地区震災復興市街地再開発事業の事業計画決定 灘区役所移転計画決定 |
26日 | 神戸市、中国洪水災害に対する緊急救援金 「神戸医療情報ネットワーク」運用開始 |
31日 | 神戸市「市民のすまい再生懇談会」、仮設住宅から移行に関する提言提出 |
1日 | 神戸市、北農協・西農協と「災害時における精米等の供給に関する協定」締結 神戸市、市内11団体と「災害時における食糧・物資の安定供給等に関する協定」締結 「総合防災通信ネットワークシステム(こうべ防災ネット)」運用開始 新長田駅前地区再開発ビルが西の副都心として震災後初めて竣工(ピフレ新長田) |
10日 | 笹山神戸市長、次世代のまちづくりの柱として「医療産業都市構想」研究着手を発表 |
13日 | 「舞子ビラ」グランドオープン |
22日 | 台風7号による新湊川溢水被害、災害救助法適用決定 六甲道駅南第2地区で最初の震災復興市街地再開発事業ビルの着工 |
24日 | 兵庫県、「県民ボランタリー活動の促進等に関する協定」制定 |
25日 | 三宮地区・商店街活性化先進事例事業「シャンテ神戸'98」(10月4日まで) |
28日 | 神戸空港建設にかかる環境アセスメント終了 |
29日 | 神戸市、高知市水害の被災地に対する復旧支援(10月まで) |
1日 | 「大長江節(フェア)中国マンス」開催(31日まで) |
19日 | 「神戸医療産業都市構想懇談会」発足 |
20日 | 神戸市営住宅入居者募集一般募集再開(仮設枠廃止)(11月6日まで) |
23日 | 日本長期信用銀行、破綻 |
25日 | 兵庫県知事選挙・北区県議会議員補欠選挙実施 |
30日 | 「被災者生活再建支援法施行令」閣議決定 |
11日 | 「神戸21世紀・復興記念事業懇話会」の提言 |
24日 | 震災で被災した神戸家庭裁判所、再建された新庁舎で業務開始 |
26日 | 震災で被災した神戸税関本庁舎の改修工事落成式 |
1日 | 神戸市、NPO法人に対する市税優遇措置を発表 「近畿2府4県内の工業水道事業者の震災時の相互応援に関する覚書」締結 |
10日 | 「神戸・長江経済貿易連絡事務所」開設 |
13日 | 「日本災害看護学会」発足 |
19日 | 「日本ボランティア学会」設立総会開催 |
21日 | 被災地人口実態調査による市人口の推定(1998年10月1日現在1,475,342人) 兵庫県、「臨時生活資金」制度創設 神戸市、「JR新長田駅周辺約113haの活性化基本計画」まとめる |
24日 | 神戸市行財政改善懇談会による「客観的事業評価基準の取り組み」提言 |