ホーム > 子育て > 妊娠・出産 > 妊娠・出産の届出 > 妊娠の届出・母子健康手帳の交付

妊娠の届出・母子健康手帳の交付

最終更新日:2024年8月14日

ここから本文です。

産婦人科で妊娠の確定診断を受けたら、できるだけ早い時期に妊娠の届出をして母子健康手帳をもらいましょう。

妊娠中から出産後の各時期に準備しておくことや、利用できるサービスについて記載した「妊娠出産・子育てサポートガイド」と、妊娠・出産・育児等の情報を掲載した「神戸っ子 すくすくハンドブック」を窓口でお渡ししています。
   

対象者

神戸市にお住まいの方

※海外在住で日本に住民票がない場合は、以下ホームページよりダウンロードが可能です。
 外務省「海外居住の邦人向け母子健康手帳について」

 https://www.mofa.go.jp/mofaj/ic/ghp/page3_000780.html
 

届出の時期

妊娠11週以内
(届け出る時期に特に決まりはありませんが、こども家庭庁が推進している国民運動「健やか親子21」では「妊娠11週以内」の届出が推奨されています。)

医療機関で妊娠の診断や赤ちゃんの心拍の確認を受けたら、または医師から母子健康手帳の交付を勧められたら、届出をしてください。

届出の窓口

神戸市各区役所 保健福祉課
  • 神戸市内に住民票のある方は、市内のどの区役所・支所(連絡所を除く)でも手続きできますが、区ごとに実施している教室や相談窓口の案内もありますので、できるだけお住まいの区で手続きすることをおすすめします。
  • 外出や区役所への来所に不安のある方は、お住まいの区の窓口に一度ご相談ください。

届出窓口一覧(受付時間:平日8時45分~17時15分)

東灘区役所 住吉東町5丁目2-1(5階) 078-841-4131(代)
灘区役所 桜口町4丁目2-1(3階) 078-843-7001(代)
中央区役所 東町115(5階) 078-335-7511(代)
兵庫区役所 荒田町1丁目21-1(5階) 078-511-2111(代)
北区役所 鈴蘭台北町1丁目9番1号(6階) 078-593-1111(代)
北区北神区役所 藤原台中町1丁目2-1(4階) 078-981-5377(代)
長田区役所 北町3丁目4-3(5階) 078-579-2311(代)
須磨区役所 大黒町4丁目1-1(2階) 078-731-4341(代)
須磨区北須磨支所 中落合2丁目2-6(4階) 078-793-1212(代)
垂水区役所 日向1丁目5-1(2階) 078-708-5151(代)
西区役所 糀台5-4-1(3階) 078-940-9501(代)
西区玉津支所 玉津町小山180-3 078-965-6400(代)

 

持参する書類

  1. 本人(妊婦)が申請する場合
    • (1)マイナンバー確認書類(下記のうちいずれか1つ)
    •  (例)マイナンバーカード、通知カード、マイナンバーが記載された住民票の写し・住民票記載事項証明書 など
    • (2)本人確認書類 (下記のうちいずれか1つ)
    •  (例)マイナンバーカード、運転免許証、運転経歴証明書、旅券、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、在留カード など
    •  ※上記を有していない場合は、下記のうちいずれか2つ
    •  (例)健康保険被保険者証、年金手帳、児童扶養手当証書、住民票の写し など
    •  ※マイナンバーカードをお持ちいただいた場合は、それ以外の本人確認書類は不要です。
    •  
  2. 家族など代理人が申請する場合
    • (1)委任状(委任状見本)(PDF:196KB)
    • (2)妊婦のマイナンバー確認書類(確認書類の例は1と同じ)
    • (3)代理人の本人確認書類(確認書類の例は1と同じ)

母子健康手帳の交付の際にお尋ねする主な項目

妊娠届出書に記入が必要です。手続き前にメモをしておくと便利です。

  • (妊婦本人の)氏名・住所・生年月日・電話番号・職業・身長体重
  • 分娩予定日
  • 妊娠週数
  • 妊娠順位(第○子)
  • 妊娠診断を受けた医療機関名
  • 医師からの指摘事項〔多胎、妊娠高血圧症候群(妊娠中毒症)など〕
  • 性感染症の検査、結核の検査の受診状況(受けたか否か)
  • 喫煙の有無・本数(本人・同居者)、飲酒の有無 ほか
  • その他 困っていることや心配なこと
妊娠期や産後に利用できる制度の説明もありますので、30分~1時間ほど時間がかかります。

その他

  • 医療機関の証明書などは不要です。
  • 妊婦健康診査受診券、産婦健康診査受診券の交付申請も同時に受付しています。
  • 母子健康手帳のサイズはB6版(タテ約18.2cm、横約12.7cm)です。母子健康手帳のほかにマタニティストラップなどをお渡しします。
  • 妊娠に伴う不安や健やかな出産のためのアドバイスなどを随時行っています。
  • 母子健康手帳は、妊娠の経過や出生後の子どもの発育や発達など、母子の健康状態を記録する大事なものです。交換は行っておりませんので、大切に保管してください。

事業者向け情報

母子健康手帳用ビニールカバー提供業者決定のお知らせ

2024年度に配布する母子健康手帳用ビニールカバーをご提供いただける事業者の公募を実施した結果、株式会社Visual Innovationに決定いたしました。

お問い合わせ先

こども家庭局家庭支援課