ホーム > 市政情報 > 計画 > 建設局の計画・事業等 > 神戸市下水道事業経営計画
最終更新日:2023年12月21日
ここから本文です。
本市の下水道事業は、1951年に着手し下水道整備を進めてきた結果、下水道人口普及率は98.7%に達し、下水道の基本的な役割の一つである生活環境の改善を概ね達成しました。
しかし、昭和40年代に集中的に整備した管きょや処理場などの施設の老朽化が課題となっており、これらの施設の維持管理、計画的な改築更新をこれまで以上に推進していく必要があります。加えて、台風や突発的な集中豪雨による浸水被害への対応、大規模地震発生時における下水道の機能確保、循環型社会の構築や低炭素社会の実現など下水道に求められる役割は一層高まっています。
今後、安定した下水道サービスを持続的に提供するために、2020年度からの10年間の基本方針や目標などを取りまとめた「神戸市下水道事業経営計画」を策定しました。
なお、公営企業においては、将来にわたってサービスの提供を安定的に継続することが可能となるように、総務省から計画期間10年以上を基本とする経営戦略の策定を要請されており、本市は本計画を経営戦略として総務省に提出します。
2020年度~2029年度【計画期間10年間】
年間210億円~220億円程度
市民生活や社会活動を不自由なく行うことができるよう、汚水処理を確実に行います。
(主な施策)
地震や津波、台風などによる災害への対策により、安全・安心なまちづくりを推進します。
(主な施策)
下水処理の過程で自然環境へ排出される環境負荷を低減し、下水道における資源の有効利用を推進することにより、神戸のまちづくりに貢献します。
(主な施策)
日頃、目にすることが少ない下水道を知ってもらう取組や機会を設けます。
(主な施策)
経営改善により自立経営に取り組み、安定した下水道サービスを提供します。
(経営指標と目標)
経費回収率を100%以上