認定こども園・保育所・地域型保育事業について、各施設の種類ごとの概要を記載しています。
※幼稚園(1号認定)についてはこちら
保育利用する際は、支給認定(2・3号認定)を受けて、保育利用の申込みをしていただく必要があります。
詳細は以下のページをご確認の上、各区保健福祉部の窓口にご相談ください。
認定こども園とは
保護者の働いている、いないに関わらず、教育・保育を一体的に行う施設です。
1号認定こども(保育を必要としない3歳以上の子ども)は朝から昼すぎまで、2・3号認定子ども(保育を必要とする子ども)は朝から夕方まで預けることができます。
また、すべての子育て家庭を対象に、子育て不安に対応した相談や親子の集いの場の提供などといった子育て支援を行っています。
神戸市内の認定こども園には以下の2類型があります。
認可幼稚園と認可保育所とが連携して、一体的な運営を行うことにより、認定こども園としての機能を果たすタイプ
認可幼稚園が、保育を必要とする子どものための保育時間を確保するなど、保育所的な機能を備えて認定こども園としての機能を果たすタイプ
保育所とは
共働きなど、家庭で保育ができない保護者に代わって保育を行う施設です。
地域型保育事業とは
0歳から2歳の子どもを、基本的に少人数で保育する事業です。
神戸市には以下の3類型があります。
- 小規模保育事業:少人数(6~19名)を対象に、家庭的保育に近い雰囲気のもと、保育を行う
- 家庭的保育事業:家庭的な雰囲気のもとで、少人数(~5名)を対象に保育を行う(赤ちゃんホーム)
- 事業所内保育事業:事業所の保育施設などで従業員の子どもと地域の子どもを一緒に保育する
小規模保育事業
多様なスペースを活用して、少人数できめ細やかな保育を実施します。
事業所内保育事業
企業や病院などが設置する事業所内保育施設を、地域の子どもにも開放して一緒に保育を行っています。
- 定員:従業員の児童の定員(従業員枠)以外に、地域において保育を必要とする定員(地域枠)を設定
例:20名定員(従業員枠+地域枠)の場合、地域枠5名以上を設定
- 対象児童:3歳未満児
家庭的保育事業(赤ちゃんホーム)
家庭的な雰囲気のもと、少人数(定員5名以下)を対象にきめ細やかな保育を行います。
- 定員:最大5名まで
- 対象児童:生後7週目から入所可能(一部施設を除く)
- 保育時間:保育短時間(8時間)を各施設で設定しています。
一部施設では、保育標準時間(11時間)を設定しています。