「KOBEくらしのレポート」は、市内の各地域にいる「くらしのパートナー※」から寄せられた悪質商法や消費者トラブルについての情報を、読んでいただきたやすいようレポートにまとめたものです。(※くらしのパートナー)
家族や友人の方への注意の呼びかけなどに、ぜひ活用してください。
KOBEくらしのレポート6月号
たくさん届いています!スマホやパソコンに届く「偽メール」に注意!
IPA(独立行政法人情報処理推進機構)発表の「情報セキュリティ10大脅威 2023」によると、昨年発生した社会的に大きい情報セキュリティ事案のトップに「フィッシングによる個人情報等の詐取」が挙げられています。
また、神戸市民の皆さんからも「誰でも知っているロゴマークが入った偽メールが毎日のように送られてくる。」といった類の情報が多く寄せられています。
フィッシングってなに?
送信者を偽った電子メールを送りつけるなどにより、偽のホームページに接続させたりするなどの方法で、クレジットカード番号、アカウント情報(ユーザID、パスワードなど)といった重要な情報を盗み出す行為のことを言います。
実際に私に届いたメールをご紹介します
いつも弊社カードをご利用いただきありがとうございます。
昨今の第三者不正利用の急増に伴い、弊社では「不正利用監視システム」を導入し、24時間365日体制でカー
ドのご利用に対するモニタリングを行っております。
このたび、ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお取引が
あました(←不審な誤字)ので、誠に勝手ながら、カー
ドのご利用を一部制限させていただき、ご
□□(←文字の欠落)絡させていただきました。
つきましては、以下へアクセスの上、カードのご利用確認にご協力をお願い致します。ご回答をいただけない
場合、カードのご利用制限が継続されることもございます。予めご了承下さい。
ご利用確認はこちら https://www.×××.××× /
アドバイス
メール中にアクセスを要求する確認先案内(URL)が記載されていても、本物そっくりに偽装した偽サイトの可能性があります。鵜呑みにせず、必ず公式アプサイトから正規の手順に沿ってアクセスし、内容の真偽を確認しましょう。また、ブックマークした正規のURLや正規のリからアクセスすることを日ごろからの習慣にしましょう。
偽サイトの見分け方
公式サイトのURL と比べて①企業名等のスペルが違っていないか、②「.co.jp」「.com」などのドメイン名が正しいか、③URLの「I(アイ)」と「l(エル)」、「O(オー)」と「0(ゼロ)」など形の似ている文字等に注意しましょう。
特殊詐欺が2年連続で増加
警察庁の発表によれば、還付金詐欺、オレオレ詐欺などの特殊詐欺犯罪の被害件数は1万7520件で2年連続で増加、被害額も361億円を超え、被害件数、被害額ともに前年から20%以上増加しており、被害者のほとんどは固定電話を持つ高齢者です。
被害にあわないためには?
着信前に自動音声で警告する機能と自動で録音する機能がついた特殊詐欺対策電話機や、ナンバーディスプレイ機能を利用して
「知らない電話には出ない、会話をしない」、留守電設定をして
「電話がかかってもすぐに受話器を取らない。」ことなどが有効です。
補助などはあるの?
神戸市では、特殊詐欺対策電話機等の購入補助を実施しています。補助対象機器や申請受付期間等が定められていますので、詳しくは、神戸市総合コールセンターへお問合せください。
●市総合コールセンター TEL:0570-083330 または 078-333-3330
SGマークってなんだっけ?
自転車に乗るときのヘルメット着用が努力義務化されたので買いに行ったところ、お店の人に「SGマーク」が付いたものを勧められました。何のマークですか?
「 S」は「Safe(安全)」、「G」は「Good(s 製品)」の頭文字
一般財団法人製品安全協会(以降、「協会」)の認証マークです。協会が消費生活用製品の安全に関するルール「SG基準」を定め、製造者は基準に合った製品を作り、検査に合格した製品だけが「SGマーク」をつけることができますので、様々な商品選びの際の参考にしてください。
「自宅を売って住み続け、希望すれば再度買える?」 そんなおいしい話ってあるの?
自宅を活用して老後資金に?
年金や預貯金が少なく、財産のほとんどが自宅不動産の場合、不
動産価値を老後資金にできると生活の質が高まります。
自宅に住みながら資金を得る方法として、①自宅を売却して、賃貸料と生活費にする「リースバック」と、②自宅を担保に生活資金を借りる「リバースモーゲージ」があります。
リースバック
リースバックは、リースバック会社に自宅を売却後、賃貸料を支払って自宅に住み続けます。
まとまった売却金を手にできますが、賃貸料は地域の相場より高めの傾向で、自宅を買い戻す際は、手数料等が上乗せされ売却金より高くなる場合があります。
リバースモーゲージ
リバースモーゲージは、自宅を担保に金融機関から定期的に定額の融資を受ける「年金型」や、まとまった金額を一括で借りる「一括融資型」などがあり、借り手の死亡時に自宅の売却などで清算するローンです。
“リ・バース60” として販売する商品は60歳から利用できますが、内容は各金融機関により異なります。
自宅の評価額、返済スケジュール、夫婦のどちらかが亡くなった場合に住み続けられるのかなどの契約内容を比較する必要があります。
契約は慎重に
「強引に安価な売却契約をさせられ、解約には高額な解約料がかかると言われた」「自宅の売却をしたようだが覚えておらず、住むところがないため解約したい」などの相談が消費生活センターに寄せられています。
住まいは暮らしの土台です。契約をする際には、ご家族とよく相談し、慎重に検討しましょう。
「一緒に別の商品もどうですか」と勧められたこと、ありませんか?
新聞広告の通販やテレビショッピングなどの注文時に、
別の商品やサンプルを勧められて承諾したところ、それが定期購入になっていたという相談が寄せられています。
アドバイス
1.電話注文の際に販売業者のオペレーターから説明されても、即座に理解するのは困難です。
興味がなければきっぱり断りましょう。
2.メモを取りながら聞きましょう。
3.疑問に思うことは遠慮なく確かめましょう。
4.契約の内容を復唱・確認しましょう。
5.説明が理解できない時は、いったん電話を切ってもう一度よく考えましょう。
意図せず定期購入になってしまっていた場合は、すぐ業者連絡し申し込んだつもりがないことを伝えましょう。
※「 通信販売」の返品条件等は業者の「利用規約」に従うことになるので注意が必要です。
原稿作成:消費生活マスター
情報提供:くらしのパートナー、あんしんすこやかセンター
困ったら一人で悩まずに、消費生活センターへ