ホーム > 防災 > 日ごろの防災 > 防災訓練・研修・イベント > シェイクアウト訓練の実施(2024年1月17日)
ここから本文です。
震災を経験していない世代が増える中、震災の経験と教訓を継承するとともに、今後発生が予想されている南海トラフ巨大地震や近年の激甚化する気象災害等、様々な危機事案に備える必要があります。
そこで、1月17日にシェイクアウト訓練に実施します。皆さんも参加してみませんか?
シェイクアウト訓練とは、2008年にアメリカで始まった新しい形の防災訓練です。
どこでもだれでも気軽に実施することができます。その場で「3つの安全行動(まず低く、頭を守り、動かない)」を実施する防災訓練で、その手軽さから、シェイクアウト訓練は世界中で広がり、2012年より日本でも各地でシェイクアウト訓練が行われています。
訓練音源等を使用し、シェイクアウト訓練の開始!
身のまわりの安全を確認してから、「まず低く、頭を守り、動かない」の姿勢を取りましょう。
ひょうご防災ネットから、「訓練:地震発生」の情報発信を行います。音に合わせて、「3つの安全行動(まず低く、頭を守り、動かない)」の姿勢を取ってみましょう!
阪神・淡路大震災から20年以上が経過し、神戸市民の中にも神戸市で震災を経験していない人が増加する中で、震災の記憶の風化、防災意識の低下が危惧されています。また、南海トラフ巨大地震をはじめとした災害への備えを進める必要があります。
震災の記憶を風化させないように、また、地震発生時の安全行動を確認してもらうなど、防災意識の向上を図っていただくために、今後もシェイクアウト訓練は地域団体や事業所、個人で積極的に実施しましょう。
この機会にシェイクアウト訓練と併せて自主的な訓練に取り組みましょう。
必ずしも避難訓練や消火訓練などの訓練らしい訓練を実施する必要はなく、例えば各家庭や企業などで、備蓄物資の確認をおこなったり、家具の固定状況を確認したりすることも立派な備えです。もちろん地域や学校などの単位で避難訓練などを実施することも大変効果的です。
安全行動を行った後、各家庭や職場・学校・地域などの単位で、できる範囲で行い、今一度防災について考える機会にしましょう。
シェイクアウト訓練を行うにあたり、地震について事前学習をしてみてください。事前学習をすることによって、訓練がより意味のあるものになります。