ホーム > 市政情報 > 市の広聴 > 2024年度婦人市政懇談会

2024年度婦人市政懇談会

最終更新日:2024年11月8日

ここから本文です。

婦人を対象に身近な問題や市政に関する諸問題を話し合い、集まった市民の「生の声」を把握し、今後の施策・事業に反映するとともに、相互の対話により、市政に対する理解と認識を深めるための広聴事業です。

地域集会

各区の単位婦人会ごとに、日常生活に密着した身近な問題を話し合います。
2024年度は、以下のとおり開催されました。

東灘区

開催期間
7月8日~7月25日(計8回)

主な議題
  • 道路、公園の整備
  • 公共施設
  • 区内施設のバリアフリー化
  • ごみ出しマナーとクリーンステーション管理

灘区

開催期間
7月3日~7月30日(計8回)

主な議題
  • バス停の環境改善、バスの路線運行
  • 道路、公園の整備
  • #7119の対応
  • 子育て政策
  • 図書館の利用

中央区

開催期間
7月19日~7月31日(計13回)

主な議題
  • 神戸駅周辺の活性化
  • 道路、公園の整備
  • ごみ出しルールの周知徹底
  • 子どもの居場所と教育環境
  • 自転車問題、駐輪所設置・拡幅、マナー

兵庫区

開催期間
7月3日~7月10日(計7回)

主な議題
  • 道路、公園の整備
  • ごみ出し・交通マナー
  • バスの路線・運行スケジュール
  • 公園の健康遊具設置
  • 外国人との共存、交流

 

北区

開催期間
7月2日~7月26日(計17回)

主な議題

  • 道路、側溝、橋の維持管理
  • 交通規制、交通マナー
  • 公園の維持管理
  • 公共施設
  • 公共交通

長田区

開催期間
6月21日~7月30日(計12回)

主な議題

  • 道路、植栽の整備
  • 公園の整備、活用
  • 市バスロエン、ダイヤ編成
  • ゴミ出しルール
  • 防災、防犯

須磨区

開催期間
7月8日~7月12日(計4回)

主な議題

  • 須磨駅周辺の整備
  • 児童館の乳幼児コーナー
  • 中高生の居場所づくり
  • 名谷駅周辺の再整備
  • 公園、歩道の整備

垂水区

開催期間
7月17日~7月19日(計5回)

主な議題

  • バス停
  • 防犯カメラの設置
  • ごみ収集とクリーンステーション管理
  • 交通規制、交通マナー
  • 道路、公園の整備

西区

開催期間
7月9日~7月19日(計4回)

主な議題

  • 公園の管理・整備
  • バスの運行
  • 子どものための助成制度
  • 高齢者の支援
  • かりばプラザリニューアル

問題別懇談会

生活する中でのさまざまな問題から、特に全市的な視点で取り組むべきテーマを深く掘り下げて話し合います。
2024年度は以下のとおり開催されました。

2024年8月28日(水曜)AM

テーマ:不登校児童生徒への支援
場所:神戸市立婦人会館
出席者:神戸市婦人団体協議会会員、教育委員会学校教育部
問題別懇談会AM

2024年8月28日(水曜)PM

テーマ:マイナンバーカードの利活用
場所:神戸市立婦人会館
出席者:神戸市婦人団体協議会会員、企画調整局デジタル戦略部
問題別PM

年代別懇談会

テーマについて、まず年代別に分かれて話し合い(分科会)、その結果をもとに意見交換を行います。
2024年度は、以下のとおり開催されました。

2024年9月11日(水曜)

テーマ:SDGsの推進(持続的な地域づくり)
場所:神戸市立婦人会館
出席者:神戸市婦人団体協議会会員、大学生等、企画調整局、地域協働局

【第1部】概要説明
企画調整局の金井局長より分科会に向けての概要説明がありました。
年代別懇談会第一部








【第2部】分科会
20歳代、30~40歳代、50歳代、60歳代以上の4つの分科会に分かれて持続可能なまちづくりをするために何ができるか議論を行いました。
年代別懇談会第二部


 





【第3部】意見交換会
第2部で出た意見をそれぞれの分科会から発表した後、意見交換を行いました。
年代別懇談会第三部

 



 

 

各区総括集会

各区総括集会は、10月7日(月曜)から12月3日(火曜)にかけて、9区(10か所)で開催されます。

お問い合わせ先

地域協働局地域活性課