ホーム > 観光 > 観光 > 六甲山 > 神戸登山プロジェクト TREK KOBE > 神戸登山プロジェクト協賛企業の募集
ここから本文です。
近年、ライフスタイルの変化やSDGsの考え方の広まりにより、登山を楽しむ方がさらに増えています。
その一方、行政やボランティアの力だけでは、70を超える登山ルートを持つ広大な六甲山系・丹生(たんじょう)山系のすべての道に行き届いた管理を継続することが難しく、安全性や景観などの面で、登山を充分に楽しむ環境が整っていない現状があります。
そこで、登山道整備および「神戸登山プロジェクト」に対する企業のみなさまのご支援をお願いしたいと考えています。
神戸市への寄附を通じて、「特定の登山道の整備」、または「神戸登山プロジェクト」全体への支援を募っています。
なお、市外企業様の場合、寄附は「企業版ふるさと納税」の適用となり、法人税などが最大9割軽減されます。
エリア | 整備が必要な道 | 予定している整備内容 |
---|---|---|
丹生山系エリア | 丹生山系縦走ルート (太陽と緑の道) |
登山道の修理、道標、案内板の建て替え、倒木の除去等 |
六甲山エリア | 魚屋道(ととやみち) | はしご階段の更新 |
摩耶山・布引エリア | トゥエンティクロス | 通行止め区間の近くにデッキ状の迂回路を整備。(全長約450m) |
六甲山系中西部エリア | 大師道 | 猩々池(しょうじょういけ)の土の撤去、案内板、ベンチ等の更新 |
菊水山 | 展望台の修理、眺望の邪魔になっている木の伐採 | |
高取山 | 中の茶屋前公衆トイレの洋式化 |
丹生山系は神戸市北西部に位置。のどか里山が広がる、六甲山系に次ぐ山塊です。ありのままの素朴な自然の姿が残る、どこか懐かしい山でもあります。平清盛とのゆかりや秀吉と戦が起こった丹生城跡など、連なる山々の随所で歴史を感じることができます。
神戸電鉄栄駅から、丹生山、帝釈(たいしゃく)山を経て、神戸電鉄谷上駅に至る、全長距離約20㎞のルートです。展望ポイントからは、里山風景と瀬戸内海を望むことができます。
<整備箇所の現状> 例:道の崩れ 例:倒木 例:道標の無い分岐点 例:老朽化した道標 |
六甲山系の中で最も標高の高い六甲山最高峰(標高931m)があり、なかでも山上周辺は、冷涼な気候で観光・保養地として知られています。新日本百名山、日本三百名山、ふるさと兵庫50山の一つでもあります。山筋に沿って多くの登山道が通じており、それぞれが特徴的な道となっています。
江戸時代、商人が深江浜(神戸市東灘区)で水揚げされた鮮魚を有馬温泉まで運んだ際に使われた歴史ある山道。いまでも多くの登山客が、神戸の街からこの道を通り六甲山最高峰を目指し、最後は有馬温泉で足の疲れを癒す姿が見られます。
<整備箇所の現状> 崩落個所の迂回路のはしご階段を整備します。 |
摩耶山エリア
六甲山系の中央に位置する標高702メートルの山。兵庫50山。空海ゆかりの寺・天上寺があり、信仰の地としての歴史を持ちます。古くは八州嶺とも呼ばれ(八つの国を見渡す意)、掬星台からの景色は日本三大夜景のひとつとなっています。
布引エリア
新神戸駅からすぐ北側にある登山口。日本の滝百選、日本三大神滝のひとつとされる「布引の滝」があり、渓谷沿いに登山ルートがあります。最も上流にある「雄滝(おんたき)」には新神戸駅から徒歩約15分で訪れることができ、「伊勢物語」には貴族の遊山の様子が描かれるなど、いにしえより名所として親しまれている地です。
山田道(摩耶山)
布引の滝(布引)
漢字表記で「二十渉堰堤」と表され、繰り返し小川をわたりながら沢沿いの道を歩くことから名付けられた登山道。アップダウンが少なく、マイナスイオンを浴びながら爽やかな山歩きを楽しむことができます。現在、ルート上に斜面崩落箇所があるため迂回路が設けられていますが、従来の道への修復が計画されています。
<整備箇所の現状> がけ崩れにより、現在は高雄山の西側を迂回するルートを案内していますが、本来のルートから大きく遠回りしているため、より近くに迂回路を整備します。 |
六甲山系の景勝地であり、六甲全山縦走路の最初のパートです。縦走路途中に馬の背と呼ばれる花崗岩の露岩があり、アルペン的な雰囲気を盛り上げています。
大師道 弘法大師にゆかりのある再度山(ふたたびさん)大龍寺へ続く参詣道です。大龍寺から少し足を延ばすと、再度公園にある修法ヶ原池(しおがはらいけ)に行くことができます。 再度公園は春のツツジや秋の紅葉など身近に自然を満喫できる憩いの場であり、大師道と六甲全山縦走路との結節点になっているほか、園内にある神戸外国人墓地や1902年(明治35年)からの六甲山植林発祥の地など歴史的にも魅力ある場所となっています。
<整備箇所の現状> 左:猩々池の土砂堆積 右:案内板の老朽化 |
山頂は広場のようになっており、市街地を見下ろすことができます。六甲全山縦走路と菊水山周遊路が結節しており、毎日登山で登られる地元の方も多くいる一方で、他所から登山を楽しみに来ている人も多くいます。
<整備箇所の現状> 菊水山展望台の老朽化 |
須磨区と長田区の区界に位置する山であり、六甲全山縦走路のうちの一つとなっています。古くは神撫山と呼ばれ、山岳信仰の山としても知られています。山頂にある高取神社では、鳥居越しに市街地の景色を眺めることができます。
|
神戸登山プロジェクト全体への寄附を募集しています。
神戸登山プロジェクトでは、登山道の老朽危険等家屋対策、案内板の整備、登山道の整備・メンテナンス、新たな魅力の創出などに取り組んでおり、プロジェクトでの取り組みに寄附を充当いたします。
活動する登山ルートを設定し、整備が必要な登山道で以下の活動をしていただける企業を募集します。
登山ルートはこちら(PDF:29,900KB)の地図上の緑色のルートからお選びください。
道標への社名掲示イメージ(例)
ロゴを入れていただくことは可能です。(社名のみの掲示も可能です)