ホーム > 市政情報 > 市の広聴 > 出前トーク > くらし・手続き・相続<出前トーク>

くらし・手続き・相続<出前トーク>

最終更新日:2024年9月12日

ここから本文です。

家庭ごみの分け方、出し方講座

gomi0703

そのまま捨てれば「ゴミ」、分けて回収すると「資源」。といわれても、自治体ごとに違っているごみの分別ルールはけっこう難しいもの。プラスチック製のハンガーや桃を包んでいる白いヒモなど、迷うこともしばしばです。そこで分け方や出し方が分かりにくいものを分けるコツを説明します。

<内容>

  • 家庭から出るごみと資源の分け方
  • 出し方のルール など

生ごみ削減に向けた、「こうべキエーロ」とは?

kiero0703

キエーロで生ごみ削減に取り組んでみませんか?
特別な基材は不要で、プランター等の容器と庭や園芸用の土などで、手軽に始めることができます。電気を使わず、微生物の力で分解するので、維持費もかからず経済的!仕組みや取り組み方を分かりやすく紹介します。

<内容>

  • こうべキエーロとは
  • キエーロの始め方
  • キエーロで生ごみをうまく分解させるコツ など

プラスチックのリサイクルけっこう難しいその理由

pura_gomi

プラスチックってどうやってリサイクルされているの?海洋プラスチックごみは神戸の海にも影響があるのかな。
私たちの生活に非常に身近なプラスチックの問題点やリサイクルについて、分かりやすく説明します。

<内容>

  • 海洋プラスチックごみの影響
  • プラスチックのリサイクルの状況
  • まわりつづけるリサイクルの取組み
  • 地域の資源回収ステーション
  • 食品ロス削減の取組み など

安全な水をお届けする仕組み わかりやすく説明します

suido0702

蛇口までおいしく安全な水をお届けする仕組み、神戸の水道の特徴、震災の経験を生かした災害対策や老朽化する水道施設の更新といったこれからの水道について、わかりやすく説明します。

<内容>

  • 神戸水道の歴史
  • 神戸水道の特徴(自己水源の少なさ、施設の多さ、災害対策)
  • 神戸水道の現状と課題
  • これからの神戸水道と施設更新 など

デジタル化って何が便利になる?

dejitaruka0703

デジタル化が進むと生活がどのように便利になるのか、神戸市の取り組みについて、背景から分かりやすく説明します。併せて、デジタル化に不安を感じる方へのサポートについても紹介します。

<内容>

  • 市民が「いつでも・どこでも・簡単に」行政サービスを利用できるスマート区役所
  • オンライン申請ができる「e-KOBE(神戸スマート申請システム)の使い方
  • スマホの操作に不慣れな方への取り組みなど

解体工事はトラブルに注意 その対策はあります!

kaitai0703

建物であるかぎり、いつか必ず行う解体。しかし、解体工事ではトラブルが発生することも。
解体工事でのトラブル防止方法について、分かりやすく説明します。

<内容>

  • 解体工事の進め方
  • 解体工事でよくあるトラブル
  • 解体工事を発注する場合のトラブル防止方法
  • 近くで解体工事がはじまった場合のトラブル防止方法 など

「エンディングプランサポート」どんな相談ができるの?

ending_surport0703

頼れる身寄りがなくくらしにゆとりがない高齢者の方を対象に、生前時に葬儀や納骨の契約を支援する「エンディングプラン・サポート事業」について説明します。
地域の見守り活動をされている方や高齢者支援のNPOの方にも知っていただきたい事業です。

<内容>

  • エンディングプラン・サポート事業の内容
  • こんな支援・相談ができる
  • どんな方が利用するの?
  • いつ利用するの?
  • 申し込みの方法 など

お問い合わせ先

市長室広報戦略部