最終更新日:2024年9月12日
ここから本文です。
神戸は「市街地から山が近い」とよく言われますが、その身近な山にある森林のこと、みなさんはどれぐらい知っていますか?神戸っ子にとってあたりまえすぎて、普段はあまり気にならない神戸の森林について、楽しみ方からSDGsとの関わりまで、分かりやすく説明します。
<内容>
「カーボンニュートラル」という言葉を聞くけど、よく分からないかもしれません。
神戸で先駆的に進む水素エネルギー活用、海に生育する藻場に着目したブルーカーボンの取り組みなど、カーボンニュートラルの取り組みを分かりやすく説明します。
<内容>
神戸市は温室効果ガス排出量削減のために水素の普及啓発に取り組んでいると聞くけど、何をしているのかな?
環境に優しい水素エネルギーを分かりやすく説明します。
<内容>
神戸の海が綺麗すぎてイカナゴや海苔が獲れなくなっているって本当?
豊かな瀬戸内海を目指して取り組んでいることを分かりやすく説明します。
<内容>
それぞれの土地ごとでつくられてきた自然の「生物多様性」が脅かされています。というのは、船舶や車両での輸送という自然にはない人間の力によって、生き物がいなかったはずの場所に持ち込まれるからです。アライグマ、オオキンケイギクといった外来生物がなぜ良くないのか、どう対応すべきかをくわしく解説します。
<内容>
神戸のまちの魅力である都市近郊に広がる里地・里山。その豊かな自然によって、生物同士の絶妙なバランスがとれています。
”生物多様性”の視点で、里地・里山の保全・活用の取り組みを分かりやすく説明します。
<内容>
神戸市には大きな公園があるけど、それぞれどんな特徴があるんだろう?どの公園に行こうかな?
代表的な4つの公園の魅力や歴史を分かりやすく説明します。
1~4のうち1つ選んでお申し込みください。
<内容>
将来にわたって持続可能な世界を目指す「SDGs」の視点で、より良い世界を作る取組みが求められています。そんななか、神戸市が進めている里山の保全、こどもの居場所づくりなど身近な課題の解決を図りながら、水素エネルギー、こうべ再生リンなど先進的なプロジェクトを進めています。そんな事業やプロジェクトの背景を紹介します。
<内容>
神戸市東灘区の東水環境センターでの下水を処理するときに出る汚泥からリンを抽出する取組みを進めています。取り出したリンから肥料を作って、農作物を育てる。そんな資源循環がいま大きな注目を集めています。なぜスタートすることになったのか、どんな効果があるのかを紹介します。
<内容>