ホーム > 社会参画・地域活性化 > 人権 > 人権の相談
最終更新日:2024年10月4日
ここから本文です。
内容女性としての生き方、性格、夫婦や親子の関係、職場や近隣の人間関係など対応者女性カウンセラー相談方法面接予約の要否要相談日時火曜・水曜・木曜・土曜(祝日休)13時00分から15時50分(1人50分)問い合わせ先神戸市男女共同参画センター(あすてっぷKOBE)
|
内容離婚・DV・セクハラ・雇用問題などの法律に関する相談(要事前相談) 対応者女性弁護士 相談方法面接 予約の要否要 相談日時月2回(木曜または土曜)13時00分から15時30分(1人30分) 問い合わせ先神戸市男女共同参画センター(あすてっぷKOBE)
|
内容就業・再就職や育休復帰、職場でのキャリアアップなどについて 対応者女性キャリア・カウンセラー 相談方法面接またはオンライン 予約の要否要 相談日時原則木曜・土曜、詳しくはホームページで確認(1人45分) 問い合わせ先神戸市男女共同参画センター(あすてっぷKOBE)
|
内容話を聞いてほしい、こころの悩みなど 対応者女性カウンセラー 相談方法電話 予約の要否不要 相談日時火曜から土曜(祝日休) 問い合わせ先神戸市男女共同参画センター(あすてっぷKOBE)
|
内容女性が抱える様々な悩みや問題の解決に向けて、一歩を踏み出せるよう、一緒に考えます。 対応者女性カウンセラー 相談方法電話、面接 予約の要否電話:不要 相談日時電話:月曜から土曜 9時30分から12時00分、13時00分から16時30分 問い合わせ先兵庫県立男女共同参画センター・イーブン
|
内容女性の社会参加を支援するため、個別で相談に応じます。 対応者女性社会保険労務士等 相談方法電話、面接、オンライン 予約の要否要 相談日時原則 第1から第4木曜 10時00分から13時00分 問い合わせ先兵庫県立男女共同参画センター・イーブン
|
内容不妊・不育症に関する相談 対応者医師 相談方法面接(一部日程でオンライン可) 予約の要否要 相談日時第3水曜 問い合わせ先不妊・不育専門相談(兵庫県)
|
内容男性不妊症に関する相談 対応者医師 相談方法面接(一部日程でオンライン可) 予約の要否要 相談日時第1水曜(1月除く) 問い合わせ先男性不妊専門相談(兵庫県)
|
内容不妊(男性不妊含む)・不育症に関する相談 対応者助産師 相談方法面接(一部日程でオンライン可)、電話 予約の要否面接:要 相談日時面接:第2土曜 問い合わせ先不妊・不育専門相談(兵庫県)
|
内容予期せぬ妊娠についての相談 対応者助産師等 相談方法電話・メール・LINE・面接 予約の要否電話・メール・LINE:不要 相談日時電話:24時間365日 問い合わせ先予期せぬ妊娠SOS相談
|
内容女性の人権に関わる(DV・ストーカー等)様々な相談に応じています。 対応者職員・人権擁護委員 相談方法電話、面接 予約の要否面接についてはできるだけ予約 相談日時月曜から金曜 8時30分から17時15分 問い合わせ先神戸地方法務局人権擁護課
|
内容女性からのさまざまな相談、配偶者等からのDVで悩んでいる人からの相談に応じています。 対応者女性相談員等 相談方法電話 予約の要否不要 相談日時毎日 9時00分から21時00分 問い合わせ先兵庫県立女性家庭センター(配偶者暴力相談支援センター)悩みのほっとライン |
内容配偶者等からの暴力(DV)に関する相談に応じています。 対応者女性相談員等 相談方法電話、面接 予約の要否電話:不要 相談日時毎日 9時00分から17時00分 問い合わせ先神戸市配偶者暴力相談支援センター(女性のためのDV相談室)
|
内容緊急一時保護に関することや女性の抱える様々な相談に応じています。 対応者女性相談支援員 相談方法電話、面接 予約の要否面接についてはできるだけ予約 相談日時月曜から金曜 8時45分から12時00分、13時00分から17時30分 問い合わせ先居住区の区役所保健福祉部保健福祉課・北神区役所保健福祉課・北須磨支所保健福祉課
|
内容ストーカー・DV に関する相談に応じています。 対応者警察官 相談方法電話 予約の要否不要 相談日時24時間 問い合わせ先兵庫県警察本部人身安全対策課 ストーカー対策係・DV 対策係
|
内容性被害(性別にかかわらず)の相談に応じます。 対応者相談員 相談方法電話、面接 予約の要否電話:不要 相談日時月曜から金曜 9時00分から17時00分 問い合わせ先ひょうご性被害ケアセンター「よりそい」
※夜間休日は国設置のコールセンターに転送されます |
内容性犯罪被害(性別にかかわらず)の相談に応じています。 対応者相談者が希望する性別の警察官 相談方法電話 予約の要否不要 相談日時24時間 問い合わせ先性犯罪被害相談電話全国共通番号
※発信場所を管轄する都道府県警察の性犯罪相談電話(県内は下記番号)につながります。
|
内容児童虐待(おそれのある場合も含む)についての相談 対応者児童福祉司・児童心理司 相談方法電話、面接 予約の要否不要 相談日時月曜から金曜 8時45分から17時30分 問い合わせ先こども家庭センター(児童相談所)
|
内容児童虐待(おそれのある場合も含む)についての相談 対応者保健師等 相談方法電話、面接 予約の要否不要 相談日時月曜から金曜 8時45分から17時30分 問い合わせ先居住区の区役所こども家庭支援室
|
内容子育てや親子関係に関する相談 対応者相談員 相談方法LINE 予約の要否不要 相談日時月曜から金曜 10時00分から20時00分 問い合わせ先親子のための相談ライン
|
内容子どもの非行・問題行為等についての相談 対応者児童福祉司・児童心理司 相談方法電話、面接 予約の要否電話:不要 相談日時月曜から金曜 8時45分から17時30分 問い合わせ先こども家庭センター(児童相談所)
|
内容学校教育についてのお困りごと(いじめ・不適切指導・性被害・学校生活全般) 対応者指導主事・係長・カウンセラー 相談方法電話、面接 予約の要否電話:不要 相談日時電話:月曜から金曜 9時00分から17時00分 問い合わせ先総合教育センター教育相談指導室
|
内容特別支援教育 対応者相談員 相談方法電話 予約の要否不要 相談日時月曜から金曜 9時00分から17時00分 問い合わせ先特別支援教育相談センター
|
内容不登校 対応者相談員 相談方法電話 予約の要否不要 相談日時月曜から金曜 9時00分から17時00分 問い合わせ先不登校支援相談センター
|
内容子ども向けの相談窓口 対応者相談員 相談方法電話 予約の要否不要 相談日時24時間 問い合わせ先こうべっ子悩み相談
|
内容子ども向けの相談窓口 対応者相談員 相談方法SNS(LINE・WEB) 予約の要否不要 相談日時17時00分から21時00分 問い合わせ先ひょうごっ子SNS悩み相談 |
内容学校に相談しにくいこと、その他教育全般の意見や要望、どこに相談すればいいかわからないことなど 対応者神戸市教育委員会事務局職員 相談方法WEB、手紙 予約の要否不要 相談日時随時 問い合わせ先お困りごとポスト
|
内容ひとり親家庭等の各種の相談に応じ、福祉施策等の紹介、手続きを行います。 対応者母子・父子自立支援員等 相談方法電話、面接 予約の要否不要 相談日時月曜から金曜 8時45分から12時00分、13時00分から17時30分 問い合わせ先居住区の区役所保健福祉部保健福祉課・北神区役所保健福祉課・北須磨支所保健福祉課
|
内容ひとり親家庭等の就業相談、養育費・法律相談を実施しています。 対応者就業相談員・養育費専門相談員・弁護士 相談方法電話、面接、オンライン 予約の要否要 相談日時就業相談・養育費相談・弁護士相談で実施日程が異なります。 問い合わせ先神戸市ひとり親家庭支援センター
|
内容保護者がいない等、家庭での養育が困難な子どもに関する相談 対応者児童福祉司・児童心理司 相談方法電話、面接 予約の要否電話:不要 相談日時月曜から金曜 8時45分から17時30分 問い合わせ先こども家庭センター(児童相談所)
|
内容子どものしつけに関する相談 対応者児童福祉司・児童心理司 相談方法電話、面接 予約の要否電話:不要 相談日時月曜から金曜 8時45分から17時30分 問い合わせ先こども家庭センター(児童相談所)
|
内容子どもの不登校や家庭内暴力などの性格・行動に関する相談 対応者児童福祉司・児童心理司 相談方法電話、面接 予約の要否電話:不要 相談日時月曜から金曜 8時45分から17時30分 問い合わせ先こども家庭センター(児童相談所)
|
内容子どもの発達や思春期などに関する相談 対応者児童福祉司・児童心理司 相談方法電話、面接 予約の要否電話:不要 相談日時月曜から金曜 8時45分から17時30分 問い合わせ先こども家庭センター(児童相談所)
|
内容子どもに関する相談に応じます。 対応者相談員・心理士 相談方法電話、面接 予約の要否電話:不要 相談日時毎日 問い合わせ先児童家庭支援センターはれるや御影
神戸真生塾子ども家庭支媛センター
児童家庭支援センターおるおるステーション
児童家庭支援センターしらゆり
|
内容妊娠中から出産、育児期(乳幼児期から思春期)において、子どもの健康のことや子育てについての不安や悩みの相談に応じます。また地域で子育てを支援している方からの相談にも応じています。 対応者保健師等 相談方法電話、面接 予約の要否電話:不要 相談日時月曜から金曜 8時45分から12時00分、13時00分から17時30分 問い合わせ先居住区の区役所保健福祉部保健福祉課・北神区役所保健福祉課・北須磨支所保健福祉課
|
内容思春期専門相談 対応者医師・相談員 相談方法電話、面接 予約の要否電話:不要 相談日時月曜から金曜 8時45分から17時15分 問い合わせ先神戸市精神保健福祉センター
|
内容こどもの人権に関わる(いじめ・体罰・不登校・虐待等)様々な相談に応じています。 対応者職員・人権擁護委員 相談方法電話、面接 予約の要否面接についてはできるだけ予約 相談日時月曜から金曜 8時30分から17時15分 問い合わせ先神戸地方法務局人権擁護課
|
内容高齢者の介護相談窓口として神戸市が委託して運営しています。 対応者保健師等・社会福祉士等・主任ケアマネジャー・地域支え合い推進員 相談方法電話、面接 予約の要否不要 相談日時下記参照 問い合わせ先お住まいの地域のあんしんすこやかセンター ※窓口の開設時間等については各あんしんすこやかセンターによって異なります。 |
内容高齢者に対し、身体に外傷を負わせたり、高齢者を衰弱させるような著しい減食または長時間の放棄をするなど、家庭内での虐待の通報受付、対応を行います。 対応者保健師等、社会福祉士等、主任ケアマネジャー、地域支え合い推進員 相談方法電話、面接 予約の要否不要 相談日時下記参照 問い合わせ先お住まいの地域のあんしんすこやかセンター ※窓口の開設時間等については各あんしんすこやかセンターによって異なります。 |
内容高齢者を介護する施設や事業所の職員が、利用者に対し、暴言や暴力により心理的・身体的に外傷を負わせる、介護を著しく怠る、金銭を詐取する等の虐待に関する通報受付、対応を行います。 対応者職員 相談方法電話、面接 予約の要否不要 相談日時月曜から金曜 8時45分から12時00分、13時00分から17時30分 問い合わせ先養介護施設従事者等による高齢者虐待通報専用電話(福祉局監査指導部内)
|
内容認知症の高齢者や知的・精神障がいのある人など、判断能力が十分でない方の権利侵害や財産管理に関する不安、困りごとなどについて相談に応じています。(法律的な相談は、「権利擁護・成年後見法律相談」参照) 対応者精神保健福祉士、社会福祉士 相談方法電話、面接 予約の要否不要 相談日時月曜から金曜 9時00分から12時00分、13時00分から17時00分 対象となる方認知症の高齢者や知的・精神障がいのある人など、判断能力が十分でない方もしくはその関係者 問い合わせ先神戸市社会福祉協議会 安心サポートセンター
|
内容認知症や知的障がい、精神障がいなどで判断能力が十分でなくなり、ご自身で契約や財産管理などをするのが困難になった方が、住み慣れた地域で安心して暮らせるように「成年後見制度」の活用に関する相談などに応じています。 対応者相談員(社会福祉士) 相談方法電話、面接 予約の要否不要 相談日時月曜から金曜 9時00分から17時00分 対象となる方認知症や知的障がい、精神障がいなどで判断能力が十分でなくなり、ご自身で契約や財産管理などをするのが困難になった方、もしくはその関係者 問い合わせ先神戸市社会福祉協議会 神戸市成年後見支援センター
|
内容権利擁護相談のうち、法律的な専門知識を要する案件については、弁護士が相談に応じています。また、成年後見制度を利用するための手続きや申し立てに関するご相談について弁護士・司法書士・社会福祉士が相談に応じています。 対応者弁護士・司法書士・社会福祉士(センター相談員同席) 相談方法面談 予約の要否要 相談日時弁護士・社会福祉士:第1、第3火曜 13時30分から16時30分 対象となる方認知症や知的障がい、精神障がいなどで判断能力が十分でなくなり、ご自身で契約や財産管理などをするのが困難になった方、もしくはその関係者 問い合わせ先神戸市社会福祉協議会 神戸市成年後見支援センター
|
内容その他高齢者の福祉に関する問い合わせ 対応者職員 相談方法電話 予約の要否不要 相談日時月曜から金曜 8時45分から12時00分、13時00分から17時15分 問い合わせ先居住区の区役所保健福祉部保健福祉課・北神区役所保健福祉課・北須磨支所保健福祉課
|
内容
対応者職員・専門相談員・医療教育相談員等 相談方法電話、面接 予約の要否電話:不要 相談日時月曜から金曜 9時00分から17時00分 問い合わせ先特別支援教育相談センター
|
内容主に就学前の子どもの発達や障害に関する相談、診察、訓練(リハビリ) 対応者医師・療法士・相談支援員・心理判定員 相談方法電話、面接、診察 予約の要否要 相談日時月曜から金曜 8時45分から12時00分、13時00分から17時30分 問い合わせ先総合療育センター
東部療育センター
西部療育センター
|
内容18歳未満の児童の言葉や発達に関する相談 対応者児童福祉司・児童心理司・医師 相談方法電話、面接 予約の要否電話:不要 相談日時月曜から金曜 8時45分から17時30分 問い合わせ先こども家庭センター(児童相談所)
|
内容身体・知的・精神に障害のある方とその家族や介護者からのさまざまな相談に応じています。 対応者職員 相談方法電話 予約の要否不要 相談日時月曜から金曜 8時45分から12時00分、13時00分から17時15分 問い合わせ先居住区の区役所保健福祉部保健福祉課・北神区役所保健福祉課・北須磨支所保健福祉課
|
内容身体・知的・精神に障害のある方とその家族や介護者からのさまざまな相談に応じています。 対応者職員 相談方法電話、面接、FAX 予約の要否不要 相談日時月曜から金曜 9時00分から19時00分 問い合わせ先居住区の障害者相談支援センター ※一部センターは土日祝休み |
内容こころの健康に関する相談や、精神に障害のある方とその家族や介護者からの相談 対応者相談員 相談方法電話 予約の要否不要 相談日時月曜から金曜 8時45分から17時15分 問い合わせ先神戸市精神保健福祉センター
|
内容依存症専門相談 対応者医師・相談員 相談方法電話、面接 予約の要否電話:不要 相談日時月曜から金曜 8時45分から17時15分 問い合わせ先神戸市精神保健福祉センター
|
内容自殺の予防やこころの健康に関する相談 対応者社会福祉士・精神保健福祉士・公認心理師等 相談方法電話 予約の要否不要 相談日時月曜から金曜 10時30分から18時30分 問い合わせ先神戸市こころといのちの電話相談
|
内容きこえの相談 対応者言語聴覚士 相談方法電話、FAX、面談(手話・筆談での対応可能)、オンライン 予約の要否要 相談日時火曜から土曜 問い合わせ先兵庫県立聴覚障害者情報センター
|
内容こころの相談 対応者臨床心理士 相談方法電話、FAX、面談(手話・筆談での対応可能)、オンライン 予約の要否要 相談日時月3回 問い合わせ先兵庫県立聴覚障害者情報センター
|
内容ろうあ者相談 対応者聴覚障害者相談員 相談方法電話、FAX、面談(手話・筆談での対応可能)、オンライン 予約の要否要 相談日時週2回 問い合わせ先兵庫県立聴覚障害者情報センター
|
内容移動相談 対応者聴覚障害者相談員 相談方法電話、FAX、面談(手話・筆談での対応可能)、オンライン 予約の要否要 相談日時年数回、県内の指定地域訪問 問い合わせ先兵庫県立聴覚障害者情報センター
|
内容発達障害の特性による日常生活の困りごとや就労に関する悩みなど、さまざまな相談に応じています。 対応者相談員 相談方法電話、面接 予約の要否要(電話・FAXによる予約) 相談日時東部・中部:火曜から土曜 9時00分から17時30分(祝休日・年末年始は除く) 対象となる方市内にお住まいの15歳以上(中学卒業後)の発達障害の方とそのご家族・支援している関係機関や雇用している企業の方など(診断を受けていない方も利用できます。) 問い合わせ先発達障害者東部相談窓口
発達障害者中部相談窓口
発達障害者西部相談窓口
発達障害者北部相談窓口
|
内容障害を理由とする差別に関する相談に応じます。 対応者職員 相談方法電話、FAX、メール、面接 予約の要否電話、FAX、メール:不要 相談日時電話、面接:平日 8時45分から12時00分、13時00分から17時30分 問い合わせ先福祉局障害福祉課
|
内容障害者虐待に関して相談・虐待通報や届出の受付窓口 対応者職員 相談方法電話、FAX 予約の要否不要 相談日時24時間 問い合わせ先神戸市障害者虐待防止センター
|
内容障害福祉施設や障害福祉サービス事業所での虐待 対応者職員 相談方法電話、FAX 予約の要否不要 相談日時電話:平日8時45分から17時30分 問い合わせ先福祉局監査指導部
|
内容事業主など使用者による職場での虐待 対応者職員 相談方法電話、FAX 予約の要否不要 相談日時電話:平日8時45分から17時30分 問い合わせ先福祉局障害福祉課
|
内容事業主など使用者による職場での虐待 対応者職員 相談方法電話、FAX 予約の要否不要 相談日時電話:夜間は留守番電話対応 問い合わせ先兵庫県障害者権利擁護センター
|
内容同和問題やえせ同和行為に関する相談をお聞きし、助言や相談機関の紹介を行います。 対応者職員 相談方法電話、面接 予約の要否不要 相談日時月曜から金曜 8時45分から12時00分、13時00分から17時30分 問い合わせ先福祉局人権推進課
|
内容同和問題についての人権相談に応じています。 対応者職員・人権擁護委員 相談方法電話、面接 予約の要否面接についてはできるだけ予約 相談日時月曜から金曜 8時30分から17時15分 問い合わせ先神戸地方法務局人権擁護課
|
内容日常生活に関する相談に応じています。 対応言語
対応者センター職員 相談方法電話、面接、FAX、Eメール 予約の要否不要 相談日時月曜から金曜 10時00分から12時00分、13時00分から17時00分 対象となる方原則として神戸市に在住の外国人 問い合わせ先公益財団法人神戸国際コミュニティセンター
|
内容出入国在留関係申請手続きの相談に応じています。 対応者兵庫県行政書士会、出入国在留管理局 相談方法面接 予約の要否要 相談日時兵庫県行政書士会:第1・第3水曜 13時30分から16時30分 対象となる方原則として神戸市に在住の外国人 問い合わせ先公益財団法人神戸国際コミュニティセンター
|
内容外国人の人権に関わる様々な相談に応じています。 対応言語英語、中国語、韓国語、フィリピノ語、ポルトガル語、ベトナム語、ネパール語、スペイン語、インドネシア語、タイ語 対応者職員・人権擁護委員 相談方法電話、面接、インターネット 予約の要否面接についてはできるだけ予約 相談日時月曜から金曜 9時00分から17時00分 問い合わせ先神戸地方法務局人権擁護課
|
内容生活相談 対応言語英語・中国語・スペイン語・ポルトガル語・日本語 対応者センター相談員 相談方法電話、面接 予約の要否不要 相談日時月曜から金曜 9時00分から17時00分 対象となる方原則として兵庫県に在住・在勤の外国人 問い合わせ先ひょうご多文化共生総合相談センター
|
内容法律相談 対応言語英語・中国語・スペイン語・ポルトガル語・日本語 対応者弁護士(兵庫県弁護士会所属) 相談方法面接 予約の要否要 相談日時月曜 13時00分から14時00分、14時00分から15時00分 対象となる方原則として兵庫県に在住・在勤の外国人 問い合わせ先ひょうご多文化共生総合相談センター
|
内容入管相談 対応言語英語・中国語・スペイン語・ポルトガル語・日本語 対応者出入国在留管理局 相談方法面接 予約の要否要 相談日時第3木曜 13時30分から16時30分 対象となる方原則として兵庫県に在住・在勤の外国人 問い合わせ先ひょうご多文化共生総合相談センター
|
内容生活相談 対応言語英語・中国語・スペイン語・ポルトガル語・タガログ語・日本語 対応者NGO相談員 相談方法電話、面接 予約の要否不要 相談日時土日 9時00分から17時00分 対象となる方原則として兵庫県に在住・在勤の外国人 問い合わせ先NGO神戸外国人救援ネット
|
内容ホームレスの方に対し、自立更生への各種相談、医療相談、関係施設及び機関への斡旋、移送、緊急援護を行います。 対応者職員 相談方法電話、面接 予約の要否不要 相談日時365日24時間相談に応じる 対象となる方ホームレスの方 問い合わせ先更生援護相談所
|
内容特定中国残留邦人等が生活費に困っている場合の支援給付の相談に応じます。 対応者職員 相談方法電話、面接 予約の要否不要 相談日時月曜から金曜 8時45分から12時00分、13時00分から17時15分 対象となる方永住帰国した中国残留邦人等で一定の要件を満たす方とその配偶者 問い合わせ先居住区の区役所保健福祉部生活支援課・北神区役所保健福祉課・北須磨支所生活支援課
|
内容様々な事情により、生活費に困っている場合の生活保護についての相談に応じます。 対応者職員 相談方法電話、面接 予約の要否不要 相談日時月曜から金曜 8時45分から12時00分、13時00分から17時15分 問い合わせ先居住区の区役所保健福祉部生活支援課・北神区役所保健福祉課・北須磨支所生活支援課
|
内容経済的に困窮されている方の生活相談や就労支援等自立に向けた相談に応じます。 対応者職員 相談方法電話、面接 予約の要否不要 相談日時月曜から金曜 8時45分から12時00分、13時00分から17時15分 問い合わせ先居住区の区役所保健福祉部生活支援課・北神区役所保健福祉課・北須磨支所生活支援課
|
内容難病や療養の仕方、医療費助成等制度についての相談に応じます。 対応者保健師、職員 相談方法電話、面接 予約の要否不要 相談日時月曜から金曜 8時45分から12時00分、13時00分から17時15分 問い合わせ先居住区の区役所保健福祉部保健福祉課・北神区役所保健福祉課・北須磨支所保健福祉課
|
内容難病患者さんやご家族が地域で安心して暮らしていけるよう、専任の医療ソーシャルワーカー・看護師が病気や療養生活についての相談に応じます。 対応者看護師、ソーシャルワーカー 相談方法電話、面接 予約の要否不要 相談日時月曜から金曜 9時00分から12時00分、13時00分から16時30分 問い合わせ先神戸市難病相談支援センター
|
内容ハローワークの難病患者就職サポーターが就労の悩み・疑問にお応えします。 対応者難病患者就職サポーター 相談方法面接 予約の要否要 相談日時毎月第3水曜 9時30分から12時00分 問い合わせ先神戸市難病相談支援センター
|
内容HIV・エイズ・梅毒など感染症についての悩みや心配事の相談に応じます。 対応者保健師 相談方法電話、面接 予約の要否電話:不要 相談日時月曜から金曜 8時45分から12時00分、13時00分から17時15分 相談先居住区の保健センター(区役所保健福祉部保健福祉課・北神区役所保健福祉課・北須磨支所保健福祉課)
問い合わせ先健康局保健所保健課
|
内容市民と医療機関、薬局との信頼関係を高め、患者サービスの向上に繋がるよう設置しています。 対応者職員 相談方法電話、面接 予約の要否電話:不要 相談日時月曜から金曜 9時30分から12時00分、13時00分から16時30分 対象となる方市内の医療機関等を利用した方々 問い合わせ先医療安全相談窓口
|
【じんけんクエスト】
デジタルタトゥノオトシゴ
インターネット上に一度公開された情報は半永久的に残り続けます。書き込む前に内容をしっかり確認しましょう。
もし、誰かに書き込まれた情報で削除したいものが見つかったときは、一人で悩まず次の相談窓口などに相談を。
内容差別等(部落差別、外国人、性的指向・性自認、インターネットによる人権侵害)でお困りの方に、問題点の整理や解決の方策等について弁護士が相談に応じます。 対応者弁護士 相談方法電話、面接 予約の要否要 相談日時毎月第3火曜 13時30分から16時30分 問い合わせ先福祉局人権推進課
※面接は50分まで、電話は30分まで |
内容インターネット掲示板等での誹謗中傷やプライバシー侵害などの人権侵害を受けたときの相談に応じています。ケースによっては法務局から運営者に対して削除を要請する場合もあります。 対応者職員・人権擁護委員 相談方法電話、面接 予約の要否面接についてはできるだけ予約 相談日時月曜から金曜 8時30分から17時15分 問い合わせ先神戸地方法務局人権擁護課
|
内容インターネット上の誹謗中傷などの人権侵害を受けた方からの相談に応じ、書込みの削除や法的対応等のサポートを行います。 対応者専任相談員・弁護士 相談方法電話、面接、FAX、Eメール、手紙 予約の要否面接についてはできるだけ予約 相談日時月曜から金曜 9時00分から12時00分、13時00分から17時00分 問い合わせ先公益財団法人兵庫県人権啓発協会
|
内容インターネット上の書き込みにより名誉毀損やプライバシー侵害などの被害にあわれた場合、相談者自身で行う削除依頼の方法などを迅速にアドバイスします。 対応者相談員 相談方法ウェブ受付 予約の要否不要 相談日時24時間受付 問い合わせ先違法・有害情報相談センター ※ホームページ内の利用登録フォームから利用登録し、「相談マイページ」よりご相談ください。 なお、詳しい相談方法はホームページにてご確認ください。(総務省委託事業) |
内容犯罪被害に関する相談のワンストップ窓口として、不安や悩みを抱える犯罪被害者等の相談に応じます。 対応者相談員 相談方法電話 予約の要否不要 相談日時9時00分から17時00分 対象となる方犯罪の被害にあわれた方やそのご家族・ご遺族 問い合わせ先兵庫県犯罪被害者等総合相談窓口
|
内容犯罪の被害にあわれた方への必要な情報提供や助言のほか、支援に関する総合的な相談に応じています。 対応者職員 相談方法電話、面接 予約の要否不要 相談日時月曜から金曜 8時45分から12時00分、13時00分から17時30分 対象となる方犯罪の被害にあわれた方やそのご家族・ご遺族 問い合わせ先福祉局人権推進課
|
内容犯罪被害給付制度や各種支援制度についてのお問い合わせに対応します。 対応者警察官 相談方法電話、面接 予約の要否電話:不要 相談日時9時00分から17時45分 対象となる方犯罪の被害にあわれた方やそのご家族・ご遺族 問い合わせ先兵庫県警察本部被害者支援室(サポートセンター)
|
内容犯罪の被害にあわれた方の心の悩みや精神的不安を軽くする手助けをします。 対応者カウンセラー 相談方法電話、面接 予約の要否電話:不要 相談日時9時00分から17時45分 対象となる方犯罪の被害にあわれた方やそのご家族・ご遺族 問い合わせ先兵庫県警察本部被害者支援室(サポートセンター)
|
内容犯罪の被害にあわれた方からの相談に応じます。 対応者相談員 相談方法電話、面接 予約の要否電話:不要 相談日時月曜・火曜・木曜・金曜 10時00分から16時00分 対象となる方犯罪の被害にあわれた方やそのご家族・ご遺族 問い合わせ先公益社団法人ひょうご被害者支援センター
|
内容犯罪の被害にあわれた方からの相談に応じます。 対応者相談員 相談方法電話 予約の要否不要 相談日時7時30分から22時00分 対象となる方犯罪の被害にあわれた方やそのご家族・ご遺族 問い合わせ先全国共通ナビダイヤル
※公益社団法人ひょうご被害者支援センターの開設時間内は同センターにつながります。 |
内容職場(企業等)での性別による差別的取扱い、妊娠・出産、育児・介護休業等を理由とする不利益取扱いや嫌がらせ、セクシュアルハラスメント、パワーハラスメント、母性健康管理、育児・介護休業、パートタイム労働、有期雇用労働、無期転換ルール、同一労働同一賃金、労働時間等の設定と改善に関することについての相談に応じます。 対応者職員・専門指導員等 相談方法電話・面接 予約の要否面接についてはできれば予約 相談日時平日9時00分から17時00分(昼12時00分から13時00分除く) 対象となる方男女労働者及び事業主等 問い合わせ先兵庫労働局雇用環境・均等部指導課
|
内容職場でのトラブル(賃下げ、解雇、配置転換、いじめ、嫌がらせ、退職勧奨など)の相談対応や、情報提供等を行います。 対応者総合労働相談員 相談方法電話、面接 予約の要否不要 相談日時平日9時00分から17時00分(昼12時00分から13時00分除く) 問い合わせ先兵庫労働局総合労働相談コーナー
東灘区在勤者:西宮総合労働相談コーナー(西宮労働基準監督署)
灘区・中央区在勤者:神戸東総合労働相談コーナー(神戸東労働基準監督署)
兵庫区・長田区・須磨区・垂水区・北区・西区在勤者:神戸西総合労働相談コーナー(神戸西労働基準監督署)
|
内容性的指向、性自認、性表現、SOGIハラなどについて、LGBT支援団体の専門スタッフが対応します。ご本人、ご家族、ご友人、教員の方など、どなたでも相談できます。 対応者LGBT支援団体専門スタッフ 相談方法電話、面接 予約の要否電話:不要 相談日時毎週土曜日 18時00分から21時00分(年末年始は除く) 問い合わせ先兵庫県LGBT電話相談
|
内容性的少数者の方の生活上の悩みなどについて、専門の相談員がお伺いします。 対応者LGBTQ支援団体専門相談員 相談方法電話 予約の要否不要 相談日時毎月第2・第4木曜日 17時00分から20時00分 問い合わせ先神戸市LGBTQ電話相談
|
内容さまざまな人権問題について相談を受け、人権侵害の可能性が高い場合、調査を行い、事案に応じた必要な措置を講じます。相談機関の紹介も行います。 対応者職員・人権擁護委員 相談方法電話、面接、Eメール 予約の要否面接についてはできるだけ予約 相談日時月曜から金曜 8時30分から17時15分 問い合わせ先神戸地方法務局人権擁護課
|
内容さまざまな人権問題について相談に応じています。必要に応じて相談機関の紹介を行います。 対応者専任相談員・弁護士 相談方法電話、面接、FAX、Eメール、手紙 予約の要否面接についてはできるだけ予約 相談日時月曜から金曜 9時00分から12時00分、13時00分から17時00分 問い合わせ先公益財団法人兵庫県人権啓発協会
|
内容さまざまな人権問題にかかる悩みや心配ごとについて、相談者の方と共に考えます。助言や専門機関の紹介などを行います。 対応者職員 相談方法電話、面接、手紙、FAX 予約の要否不要 相談日時月曜から金曜 8時45分から12時00分、13時00分から17時30分 問い合わせ先福祉局人権推進課
|
内容差別等(部落差別、外国人、性的指向・性自認、インターネットによる人権侵害)でお困りの方に、問題点の整理や解決の方策等について弁護士が相談に応じます。 対応者弁護士 相談方法電話、面接 予約の要否要 相談日時毎月第3火曜 13時30分から16時30分 問い合わせ先福祉局人権推進課
※面接は50分まで、電話は30分まで |
内容
対応者
相談方法面接 予約の要否予約なしで当日会場へお越しになる場合、相談状況によってお待ちいただく場合がありますので予めご了承ください。 相談日時原則第1・第3水曜 10時00分から16時00分 場所ハローワーク神戸(650-0025 神戸市中央区相生町1-3-1) 対象となる方市内在住者 問い合わせ先神戸市精神保健福祉センター
|
内容会社や学校、自治会等での人権学習に役立つDVDの貸出を行っています。 対応者職員 相談方法電話、Eメール 予約の要否要 相談日時月曜から金曜 8時45分から12時00分、13時00分から17時30分 問い合わせ先福祉局人権推進課
※DVDリストは貸出DVDの利用方法よリ確認できます。 |
内容借地・借家、売買、相続、金銭貸借、相隣関係など日常生活における問題解決のための相談 対応者市民相談員 相談方法電話 予約の要否先着順 相談日時月曜から金曜 9時00分から12時00分、13時00分から17時00分 対象となる方市内在住・在学・在勤者 問い合わせ先市民相談室(市長室市民情報サービス課)
|
内容借地・借家、売買、相続、金銭貸借、相隣関係などの法律相談。先に市民相談員が事情を伺い、弁護士相談を受けていただきます。 対応者弁護士 相談方法電話 予約の要否予約制 相談日時月曜から金曜 13時30分から16時00分 対象となる方市内在住・在学・在勤者 問い合わせ先市民相談室(市長室市民情報サービス課)
|
内容借地・借家、売買、相続、金銭貸借、相隣関係などの法律相談 対応者弁護士 相談方法電話 予約の要否予約制 相談日時第1・第3日曜 13時00分から16時00分 問い合わせ先予約はWEB受付
|
内容借地・借家、売買、相続、金銭貸借、相隣関係などの法律問題。市民相談員が事情を伺い、必要に応じて弁護士相談を受けていただきます。 対応者弁護士 相談方法面接 予約の要否予約制 相談日時東灘区役所:火曜 13時00分から15時30分 対象となる方市内在住・在学・在勤者 問い合わせ・予約先予約はWEB受付
|
内容
対応者
相談方法面接 予約の要否予約なしで当日会場へお越しになる場合、相談状況によってお待ちいただく場合がありますので予めご了承ください。 相談日時原則第1・第3水曜 10時00分から16時00分 場所ハローワーク神戸(650-0025 神戸市中央区相生町1-3-1) 対象となる方市内在住者 問い合わせ先神戸市精神保健福祉センター
|