ここから本文です。
神戸市では市税の口座振替による納付を推奨しています。
窓口収納以外にも様々な納付方法があります。関連のページをご参照ください。
市税の納付方法
主な市税の課税に関しては各担当課のページをご参照ください。
市県民税 |
固定資産税 |
軽自動車税 |
Q.納期限を過ぎた納付書は使えますか。
Q.納期限までに払うのが難しく、分割で納付したいのですが。
Q.今働いていないのですが、納税通知書が届きました。市県民税を納付する必要はありますか。
Q.市県民税の減免措置はありますか。
Q.最近転職しましたが、給与から市県民税が引かれているはずなのに納付書が届きました。どういうことですか。
Q.令和6年3月に神戸市から市外へ引っ越したのですが、神戸市から令和6年度の納税通知書が送られてきました。納付する必要がありますか。
Q.納税義務者が亡くなったのですが、税金の納付は必要ですか。
納期限を過ぎても納付書は使えます。クレジットカード・インターネットバンキング・スマートフォン決済(ペイアプリ等)・コンビニ・ダイレクト方式(口座振替)・ペイジー番号発行(ATM等)での納付は、納付書の「取扱期限」まで使用可能です。延滞金が発生した方には別途納付書をお送りします。
納期限までにご納付いただくことが原則です。納付が難しい場合はご事情をお聞かせください。
市県民税は前年の所得に基づいて税額を決定していますので、納付する必要があります。
所得が大幅に減少した方や災害に遭われた方は、減免に該当する場合があります。市県民税の減免申請のページをご参照ください。
新しい勤務先で特別徴収の手続きをしない限り、ご自身で納付する必要があります(普通徴収)。給与明細等で市県民税が引かれていないことを確認し、勤務先の給与担当者にご相談ください。詳しくは給与からの特別徴収のページをご参照ください。
市県民税は、1月1日にお住まいの市町村で課税されます。令和6年度の市県民税は神戸市で課税されますのでご納付をお願いします。
納税義務は相続人の方に承継されますので、納付する必要があります。お手続きについては、各担当課へお問い合わせをお願いします。
お手元に書類などを用意し、担当の記載がある場合はその番号へお問い合わせください。
問い合わせは本人または同居のご親族からいただくようお願いいたします。
(窓口受付時間 平日8時45分~17時15分)
個人の場合
TEL:078-647-9475
法人の場合
TEL:078-647-9489