ホーム > 介護・高齢者福祉 > 介護福祉 > 神戸ケアネット(介護保険のページ) > 令和6年能登半島地震に関するお知らせ
最終更新日:2024年5月8日
ここから本文です。
2024年1月1日に発生した能登半島地震で被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
新潟県、富山県、石川県および福井県の一部地域で被災した方が、神戸市へ避難した場合、介護保険サービスは以下の取扱い等が適用されます。
災害救助法の適用状況(内閣府防災情報のページ)(外部サイト)
氏名・住所・生年月日・負担割合の申し立てがあれば、被保険者証等を提示しなくても、同様に介護保険サービスを受けることができます。
自宅以外の避難先でも介護保険サービスを利用できます。要支援・要介護の認定を受けている方は、指定居宅介護支援事業所(愛称:えがおの窓口)で相談してください。
指定居宅介護支援事業所(愛称:えがおの窓口)
利用する「えがおの窓口」は、本人や家族が自由に選べます。区内に限らず、隣接区や市内全域をサービス提供区域としている事業所もあります。
えがおの窓口を検索する
その他、介護保険制度に関して相談したいことがある場合には、地域包括支援センター(愛称:あんしんすこやかセンター)にご相談ください。
地域包括支援センター(愛称:あんしんすこやかセンター)
住所地ごとに担当のセンターがあります。避難先の住所地を担当するセンターをご確認ください。
あんしんすこやかセンターを検索する
神戸市に避難後、介護保険サービス利用を希望する等で新たに要介護認定の申請を希望する場合は、まずは地域包括支援センター(愛称:あんしんすこやかセンター)へご相談ください。
地域包括支援センター(愛称:あんしんすこやかセンター)
住所地ごとに担当のセンターがあります。避難先の住所地を担当するセンターをご確認ください。
あんしんすこやかセンターを検索する
介護保険サービス事業所や医療機関等の窓口での利用料の支払いが不要となる場合があります。以下の厚生労働省作成のリーフレットをご確認ください。
新潟県の被災者の方へ(PDF:482KB)令和6年能登半島地震に関する厚生労働省からの通知は以下を確認してください。
石川県能登地方を震源とする地震に関する通知・事務連絡等(厚生労働省HP)
なお、被災者からのご相談や介護保険サービスの取り扱いについて、ご不明点やご質問があれば、神戸市福祉局介護保険課にお問い合わせください。