ホーム > 健康・医療 > 感染症・予防接種 > 予防接種 > 日本脳炎予防接種の特例措置(公費接種対象者の拡大)

日本脳炎予防接種の特例措置(公費接種対象者の拡大)

最終更新日:2024年8月2日

ここから本文です。

 日本脳炎とは

日本脳炎は、日本脳炎ウイルスにより発生する疾病で、蚊を介して感染します。以前は子どもや高齢者に多くみられた病気です。突然の高熱、頭痛、嘔吐などで発病し、意識障害や麻痺等の神経系の障害を引き起こす病気で、後遺症を残すことや死に至ることもあります。
一般に、日本脳炎ウイルスに感染した場合、およそ1,000人に1人が日本脳炎を発症し、発症した方の20~40%が亡くなってしまうといわれています。また、生存者の45~70%に精神障害などの後遺症が残ってしまうといわれています。

ワクチンの効果

ワクチン接種により、日本脳炎の罹患リスクを75~95%減らすことができると報告されています。

 公費接種対象者の拡大(勧奨差し控えによる救済措置)

日本脳炎の予防接種後に重い病気になった事例があったことをきっかけに、2005~2009年度まで、積極的勧奨(日本脳炎の予防接種のご案内をすること)を差し控えていました。その後新たなワクチンが開発され、現在は日本脳炎の予防接種を通常通り受けられるようになっています。
そのため、下記に該当される方は、2005~2009年度に日本脳炎の予防接種を受ける機会を逃していることがありますので、救済措置が設けられています。

定期接種対象者

下記の生年月日に該当する方は、下記の接種期間内に定期接種の4回接種のうち、不足回数分を接種することができます。
生年月日 接種期間
1995年4月2日から2007年4月1日生まれの方 20歳の誕生日前日まで
2007年4月2日から2009年10月1日生まれの方 9歳から13歳の誕生日の前日まで(2期の期間)
⇒定期接種での接種期間は終了しました。

 接種スケジュール

特例措置によって受ける日本脳炎の予防接種スケジュールは、これまでの接種歴の有無によって異なりますので、
日本脳炎確認表をご確認ください。

日本脳炎第3期は2005年度に廃止となりました。予防接種券がお手元に残っている場合は破棄してください。
  • 【注意】2期の接種について、予防接種券では、接種期間が「満13歳の誕生日の前々日まで」となっていますが、2014年4月に定期接種の対象範囲が国によって整理され、「満13歳の誕生日の前日まで」接種を受けることができることとなりました。

 接種費用

無料
【注意】予防接種券は、接種日現在、神戸市に住民登録がなければ使用できません。また、定期接種として規定している接種間隔を満たさない場合や接種期間を過ぎた場合は使用できません。場合によっては、接種料金を返還していただくことがありますのでご注意ください。

 接種場所

  • 神戸市内または明石市内(一部)の予防接種契約医療機関で接種できます。
  • 神戸市内の契約医療機関は、[予防接種契約医療機関一覧]にてご確認ください。なお、医療機関の希望により、ホームページへの掲載を見合わせている場合もあります。まずはかかりつけ医等にご確認ください。
  • 神戸市外で接種される場合は、接種前に別途手続きが必要です。手続き方法は、[市外の医療機関等での予防接種の受け方]をご確認ください。

 接種方法

  1. あらかじめ電話等で、予防接種契約医療機関に、接種日時の予約をしてください。
  2. 予防接種当日は検温を必ず行い、健康状態が良好であることを確認してください。接種前には、予防接種の注意をご確認ください。
  3. 医療機関に予防接種券、母子健康手帳、本人確認ができるもの(健康保険証等)を持参して接種を受けてください。接種を受けるお子様の健康状態を十分に把握している保護者が必ず付き添ってください。
    ※予防接種券の必要事項を事前に記入して持参してください。
    ※母子健康手帳は、接種歴の確認や接種したことの記録をします。
    ※予診票は医療機関に準備しています。

紛失・転入などで「予防接種券」がお手元にない方へ

予防接種券を紛失された方・神戸市に転入をされた方で接種券がお手元にない方は、母子健康手帳(予防接種歴のわかるもの)を持参のうえ、住民登録のある区の区役所・支所の保健福祉課窓口で交付を受けてください(即日発行)。
住民登録のある区の区役所・支所への来所が難しい場合は、郵送での手続きも可能です。郵送で申請される場合は2週間ほどかかります。郵送申請の申請方法は「予防接種券について」の「郵送手続きの方法」をご確認ください。

 (参考)日本脳炎予防接種の勧奨

神戸市では18歳時(高校3年生相当の年齢)に接種勧奨のご案内を送付しています。
なお、これまで下記のとおり接種勧奨を実施しました。

学年(年齢)別の接種内容及び勧奨について【2023年4月1日現在】
2023年度における 生年月日 接種の内容 勧奨時期
年齢 学年
20歳以上   2003年4月1日以前に生まれた方 定期接種での接種期間は終了しました。
  • 1995年4月2日~1996年4月1日生まれ⇒2013年に学校等を通じて接種のご案内を送付
  • 1996年4月2日~1997年4月1日生まれ⇒2014年6月に高校等を通じて接種のご案内を送付
  • 1997年4月2日~1998年4月1日生まれ⇒2015年7月に高校等を通じて接種のご案内を送付
  • 1998年4月2日~1999年4月1日生まれ⇒2016年6月に高校等を通じて接種のご案内を送付
  • 1999年4月2日~2000年4月1日生まれ⇒2018年2月に未接種者へ勧奨ハガキを送付
  • 2000年4月2日から2001年4月1日⇒2018年6月に未接種者へ勧奨ハガキを送付
  • 2001年4月2日から2002年4月1日⇒2019年6月に未接種者へ勧奨ハガキを送付
  • 2002年4月2日から2003年4月1日⇒2020年6月に未接種者へ勧奨ハガキを送付
20歳   2003年4月2日から2004年4月1日 20歳の誕生日前日まで定期接種の不足回数分の無料接種が可能です。 2022年3月に未接種者へ勧奨ハガキを送付
19歳   2004年4月2日から2005年4月1日 2022年7月に未接種者に勧奨ハガキを送付
18歳 高校3年 2005年4月2日から2006年4月1日 2023年6月に未接種者に勧奨ハガキを送付予定
17歳 高校2年 2006年4月2日から2007年4月1日  
16歳 高校1年 2007年4月2日から2008年4月1日 定期接種での接種期間は終了しました。 2018年2月に未接種者へ勧奨ハガキを送付
15歳 中学3年 2008年4月2日から2009年4月1日 2018年6月に未接種者へ勧奨ハガキを送付
14歳 中学2年 2009年4月2日から2009年10月1日 2019年6月に未接種者へ勧奨ハガキを送付

 関連情報

予防接種トップページへ戻る

お問い合わせ先

健康局保健所保健課