ホーム > 健康・医療 > こころの健康 > 神戸市精神保健福祉センター > こころの健康対策 > 配偶者・パートナー・交際相手からの暴力に関する相談窓口を利用する

配偶者・パートナー・交際相手からの暴力に関する相談窓口を利用する

ここから本文です。

DV(ドメスティックバイオレンス)は配偶者や恋人など親密な関係にある、またはあった相手から振るわれる暴力のことです。
暴力を受けた本人も被害を自覚することが難しく、外から見えにくいことから周囲の人も気づきにくい面があります。そのため、被害が潜在化・深刻化することもあります。
被害者は暴力(身体的、心理的、社会的、経済的、性的等)によって支配されることで無力感を持ち、加害者から逃げることが困難な場合があります。また、こどもが見ている前でのDVは児童虐待の1つにあたります。

最新情報は、各機関の公式ホームページでご確認ください。

神戸市の相談窓口

神戸市配偶者暴力相談支援センター

女性のためのDV相談室:078-382-0037

神戸市各区役所保健福祉課(代表電話)

東灘区 078-841-4131 北区 078-593-1111 北須磨支所 078-793-1313
灘区 078-843-7001 北神区 078-981-5377 垂水区 078-708-5151
中央区 078-335-7511 長田区 078-579-2311 西区 078-940-9501
兵庫区 078-511-2111 須磨区 078-731-4341 西区玉津支所は対応していません

兵庫県の相談窓口

兵庫県女性家庭センター(配偶者暴力相談支援センター)

「悩みのホットライン」 078-732-7700

警察の相談窓口

ストーカー・DV相談電話|兵庫県警察本部

兵庫県警ストーカー・DV相談
電話078-371-7830 24時間対応
緊急時は「110番」! ※最寄の警察署でも相談に応じています

法律の相談窓口

DV等被害者法律相談援助制度

DV、ストーカー、児童虐待の被害を受けておられる方(受けるおそれのある方を含む)へ、いち早く法律相談をご案内する制度です。(資産基準に該当する方は相談費用の負担なく法律相談を利用できます。)
  
法テラス 犯罪被害者支援ダイヤル
0120-079714

DV被害女性を支援する民間支援団体

特定非営利活動法人女性と子ども支援センター ウィメンズネット・こうべ

  • 電話相談:078-754-9333
  • 問い合わせ:078-754-9320
  • メール:womens-net-kobe@nifty.com

特定非営利活動法人 フェミニストカウンセリング神戸

  • 問い合わせ:078-360-6211
  • メール:femi-ko@nifty.com

内閣府の相談窓口

関連サイト 内容
DV相談+ プラス |内閣府 電話・メール・チャット相談
DV相談ナビ|内閣府 男女共同参画局 #8008(はれれば)
全国共通の電話番号(#8008)から相談機関を案内するDV相談ナビサービス
キュアタイム(Cure time)|内閣府 男女共同参画局 性暴力に関するSNS相談
女性に対する暴力の根絶と課題|内閣府 男女共同参画局 内閣府男女共同参画局の総合サイト
女性に対する相談窓口一覧|内閣府 男女共同参画局 内閣府男女共同参画局が提供する相談窓口一覧

こころの相談窓口

相談機関の最新情報は、各機関の公式ホームページでご確認ください。

悩みごと相談窓口

神戸市こころといのちの電話相談

電話:078-371-1855(神戸市民専用ダイヤル)            どんまい電話
受付:月曜~金曜(祝日及び12月29日~1月3日を除く)10時30分~18時30分
 

生きているのがしんどい、つらいなどの悩みを1人で抱えこまず、ご相談ください。
社会福祉士等の専門員が、相談対応いたします。
抱えている問題を一緒に整理しながら、必要に応じて、適切な相談窓口をご案内いたします。
相談内容は厳守しますので、安心してご相談ください。

こころの情報

まもろうよこころ|厚生労働省

悩みや年代によって相談方法を選べます。

こころもメンテしよう~若者を支えるメンタルヘルスサイト~|厚生労働省

体がだるい、眠れない、イライラする・・・・・、こころの健康が気になるときに。

働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト こころの耳|厚生労働省

働く人、そのご家族、事業者、部下を持つ人、支援する人向けのポータルサイトです。

こころのオンライン避難所|いのち支える自殺対策推進センター

ショックなニュースや自殺に関する報道に触れ、心がざわついたときなどに、気持ちを落ち着ける方法を試してみませんか。

知ることからはじめよう こころの情報サイト|国立精神・神経医療研究センター

こころの健康や病気支援、サービスに関する情報を提供します。

KOKOROBO(ココロボ)オンラインメンタルヘルスケア|国立精神・神経医療研究センター

メンタル不調の予防と不調のある方への早期手当、さらに必要な方に医療への橋渡しを行う、オンラインによるメンタルヘルスケアシステムです。

その他の健康対策

 

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ先

健康局保健所精神保健福祉センター