ホーム > ごみ > 家庭ごみ > 缶・びん・ペットボトル

缶・びん・ペットボトル

最終更新日:2024年10月31日

ここから本文です。

クリーンステーションに出す前に

ページの先頭へ

出し方

  • 毎週水曜日収集 ※祝日も収集します。
  • 必ず指定袋に入れ、袋の口をしっかりと結んで、収集日当日朝の5時00分から8時00分までに決められたクリーンステーションに出してください。

缶・びん・ペットボトルの指定袋は青い文字が印刷された透明の袋・ごみを出すのは収集日当日の朝5時から8時まで

ページの先頭へ

対象品目

飲み物、食べ物、調味料が入っていた缶、びん、ペットボトル

食べ物・飲み物の空き缶のイラスト食べ物・飲み物の空きびんのイラストットボトルのイラスト ペットボトルリサイクル推奨マークがついたもの

切り離した飲料缶等のふた(プルトップ)・缶詰のふたは、燃えないごみに出してください。
※ビールびん・一升瓶などくり返し使われるもの(リターナブルびん)はできるだけ販売店へ返却しましょう。

ページの先頭へ

対象外のもの

出す時の注意

必ず中身を使い切って、キャップをはずす(ペットボトルの場合はラベルもはがしてください。)

  • プラスチック製のキャップ・ラベルは「容器包装プラスチック」へ。
  • 金属製のキャップは「燃えないごみ」へ。

※キャップがついたままではリサイクルする際に支障をきたします。
※本体にキャップが固定され手で取りにくい部分は、そのまま出してください。
※ペットボトルのキャップの下のリングは取る必要はありません。
※ガラスびんの紙ラベルははがす必要はありません。

ペットボトルの説明

中を軽く水ですすぐ

ペットボトルは横にして、平たくつぶす。

※ペットボトルをつぶすのが難しい場合はつぶす必要はありません。
※缶、びん、ペットボトルは、指定袋に全て一緒に入れて出してください。
(リサイクルの妨げになりますので、他のごみは絶対に混ぜないでください。)

ページの先頭へ

Q&A

Q.どうして「缶・びん・ペットボトル」を一緒に入れて出すの?

神戸市では資源リサイクルセンター(西区)という選別施設があるからです。
資源リサイクルセンターでは、集まった「缶・びん・ペットボトル」をアルミ缶、スチール缶、茶色びん、無色びん、その他色びん、ペットボトルに選別します。
市民のみなさんには、これらのものを決められた日に指定袋に入れて出していただくことをお願いしています。(素材や色ごとの選別は不要です。)

Q.ペットボトルのキャップやラベルは、なぜはがさないといけないの?

キャップとラベルは「容器包装プラスチック」ですので、ペットボトル本体とは一緒にリサイクルできません。
必ずキャップとラベルははずして出してください。
はずしたキャップとラベルは「容器包装プラスチック」に出してください。

ページの先頭へ

お問い合わせ先

神戸市総合コールセンター(年中無休 8時00分から21時00分)
お問い合わせフォーム(外部リンク)