申請対象
直接支払制度を利用しなかった場合、もしくは直接支払制度を利用して出産費用が支給金額を下回った場合、申請が必要になります。
申請に必要なもの
- 出産育児一時金支給申請書(記入例)
- 母子手帳(出生届出済証明欄)または出生届のコピー
- 医療機関などが発行した領収書または明細書(原本)※産科医療補償制度に加入している医療機関などで出産された場合は、産科医療補償制度加入機関の印が入ったもの
- 医療機関などから交付された直接支払制度に関する合意文書または直接支払制度を利用していないことを証する書類のコピー
- 保険証(出産した方のもの)
- 世帯主名義の銀行口座番号がわかるもの(世帯主名義以外の口座に振り込みを希望される場合は「委任状」が必要です。)
委任状(世帯主名義以外の口座振込用)
委任状記載例(世帯主名義以外の口座振込用)
申請方法
区役所・支所に来庁して申請する場合
- 出産した方が住民登録をしていた区役所・支所の国保の窓口に来庁のうえ手続きを行ってください。
- 同一世帯の国保未加入者(世帯主・配偶者を除く)や別世帯の代理人などが来庁される場合は、委任状及び喪主と代理人の本人確認書類が必要です。
代理人が来庁するとき
郵送申請する場合
「申請に必要なもの」を下記宛に郵送してください。申請書を受付後に、神戸市行政事務センターから内容確認のため電話で問い合わせをする場合があります。申請される方の電話番号を必ず記入してください。
【宛先】
〒650-0032
神戸市中央区伊藤町111番地神戸商工中金ビル4階
神戸市行政事務センター国民健康保険係「出産育児一時金」担当行
封筒の宛名としてご利用ください
※出生児が国保に加入する場合、国民健康保険の資格取得(加入)の届出が必要です。郵送でのお手続きはできませんので、住民登録をしていた区役所・支所の国保の窓口までご来庁ください。
国保への加入の届出
※海外の医療機関などで出産した場合は、郵送申請はできません。
お問い合わせ先
問い合わせ先:神戸市国民健康保険・後期高齢者コールセンター
電話番号:078-381-7726
受付時間:平日8時45分~17時15分