ホーム > 消費生活・くらしの相談 > 消費生活センター > エシカル消費
最終更新日:2022年7月14日
ここから本文です。
エシカル消費とは、地域の活性化や雇用などを含む、人・社会・地域・環境に配慮した消費行動です。私たち一人一人が、社会的課題に気付き、日々の買物を通して、その課題の解決のために、自分で何ができるのかを考えてみること、これがエシカル消費の第一歩です。
※エシカル(ethical)=倫理的な・道徳的な
商品を選ぶ時は、価格だけでなく、生産者や生産地なども考えてみましょう。私たちが人や社会、環境などに配慮したものを選べば、企業はそういった商品の提供を拡大します。
日常で使っているもの、食べているものなどは、多くの自然素材や人々の手によって作られています。買物のときにこんなラベルがついていかないか探してみましょう。
認証ラベルは他にも多数あり、これらはその一例です。
地球の資源には限りがあります。必要以上にものを買わず、ごみを出さない(リデュース)、一度使ったものを繰り返し使う(リユース)、資源として使えるものを再生利用する(リサイクル)など、日常でできることはたくさんあります。
消費者の行動には、世界の未来を変える大きな力があります。消費者の社会的影響力によって、持続可能な未来をつくることに繋がります。
SDGs(持続可能な開発目標)は、貧困、紛争、テロ、気候変動など、様々な社会的課題の解決に向けて、世界中の様々な立場の人々が話し合い、解決方法を考えた「誰一人取り残さない」をキーワードに2030年までに達成すべき目標のことです。エシカル消費は、全てのSDGsの目標達成につながります。
↓消費者教育出前講座『「エシカル消費」の基礎知識』を実施しています。お気軽にご利用ください。