ホーム > 環境 > 地球温暖化対策 > わたしの温暖化対策

わたしの温暖化対策

最終更新日:2024年9月30日

ここから本文です。


green

地球温暖化対策。皆さんはどんなイメージを持っていますか?
字面でみると自分の日常とは縁遠く、壮大なことのように感じる方もいるかもしれません。

でも、日常の中での「選択」が地球温暖化「対策」も兼ねる行動は、実は沢山あるんです。

このページでは、わたしたちが個人個人で取り組める地球温暖化対策、特に省エネに関わるものを中心に、家計にやさしいおトクなものから少し発展的なものまでご紹介します。

 

省エネでおトクに地球温暖化対策

地球にやさしい、だけじゃない

古い家電からエコ家電への切り替えは、地球にも家計にもやさしい「おトクな」選択です。
うちの家電はどうなんだろう?と思った方はぜひ、「うちエコ診断」でチェックしてみてください。
「しんきゅうさん」では、買い替え比較もできます。
 

shindan

うちエコ診断(外部リンク)

自宅の家電のエコ具合をチェック!

shinkusan

しんきゅうさん(外部リンク)

省エネ製品の買い替え比較ができる!

「わたしの省エネ」

環境に優しい取り組みをすることで、ポイントやプレゼントがもらえるキャンペーン等をご紹介します。
 

guruguru

イイことぐるぐる

KOBEエコアクション応援アプリ「イイことぐるぐる」は、おうちやお出かけ先でエコに繋がるアクションを行うと、ポイントが貯まるスマートフォンアプリです。

challenge

こうべ省エネチャレンジ

日々の省エネ行動(電気・ガス)を使って参加が出来るキャンペーン「こうべ省エネチャレンジ」を実施しています。

bank

こうべCO2バンク

こうべCO2バンクは、市民の環境配慮行動によるCO2削減効果を「環境価値(クレジット)」として活用する事業です。

あちこちで省エネ

省エネな選択が出来る機会は、生活の中の様々な場面で訪れます。
ここでは、おうちとまちなかで出来る省エネ、温暖化対策をご紹介します。

おうちで

夏の暑いとき

 「緑のカーテン」で日陰を作ると、エアコンの使用を控える一助になります。
気温が上がっていない朝、下がり始める夕方に打ち水をすると、地面の温度を下げる効果があります。

uchimizu


緑のカーテンの作り方はこちら(PDF:2,420KB)
 

冬の寒いとき

首、手首、足首の、3つの首をあたためましょう。
屋内での衣食住を見直すことで、過度な暖房に頼らない、省エネな生活につながります。

tebukuro

 まちなかで

移動するとき

車の代わりに公共交通機関や自転車の利用することも、地球温暖化対策にもなる選択です。
 

iconkoberin

こうべリンクル(外部リンク)

神戸市中心部では、コミュニティサイクル「コベリン」が便利です。

買い物をするとき、遊ぶとき

イイことぐるぐるを使ってエコな神戸観光をしてみましょう。

お出かけ先でファーマーズマーケットを見つけたら、地元の食材を買ってみるのも楽しいですね。
 

market
地元の食材を地元で消費することも、温暖化対策に繋がる行動のひとつです。

サステナブルな神戸暮らし

神戸市は、環境省の「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」(愛称デコ活)に賛同し、市民・事業者等と連携して、脱炭素につながる豊かな暮らしを推進していきます。
詳細は環境省ホームページへ

暮らしの中でサステナブルな選択をする人が増えると、その先で産業や運輸部門等の脱炭素に繋がり、
様々な分野で地球温暖化対策の取り組みが進んでいきます。

life

カーボンフットプリント

カーボンフットプリントとは、ライフサイクル全体を通した温室効果ガス排出量を数値化する仕組みです。
まずは、身の回りで取り組みが可能なものからチャレンジしてみましょう。

gogreen

GO GREEN KOBE(外部リンク)

GO GREEN KOBEのウェブサイトでは、環境にやさしい神戸をつくる人々のお話が掲載されています。

デコ活(文字無)

環境省 デコ活ホームページ(外部リンク)

脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動「デコ活」を展開中です。

coolchoice

KOBE COOL CHOICE

神戸市では、「日々のくらしの中の「選択」で地球にやさしく」をスローガンに、「KOBE COOL CHOICE」の運動を推進しています。

 

補助金

各種補助金・支援制度等の情報は、以下からご確認できます。
 

もっと知りたい!温暖化対策

環境学習

環境学習

神戸市が実施する環境学習を紹介

省エネポータル

省エネポータルサイト

省エネ情報まとめ(経済産業省)

お問い合わせ先

環境局脱炭素推進課