ホーム > 市政情報 > 市の概要 > 組織・人事 > 副市長・教育長・幹部紹介 > 福祉局長から市民のみなさまへ

福祉局長から市民のみなさまへ

最終更新日:2024年9月6日

ここから本文です。

福祉局長 八乙女 悦範(やおとめ よしのり)

すべての市民のしあわせを支える「福祉」をチーム一丸で

hukushikyokucho

入庁からの経歴はこちら

誰もが安心してくらせる「福祉」のために

社会福祉士資格を持ち、1989年に福祉採用として入庁して以来、福祉関係の職場を経験してきました。生活困窮者の支援に関わる業務に25年携わり、2024年から福祉局長を務めています。

「福祉」と聞くと、高齢者や障害者、生活困窮者など、特定の方への支援というイメージがあるかもしれません。しかし、福祉の概念は広がっており、全ての市民のしあわせを支えるものです。福祉局では、市民の命とくらしを守るため、社会福祉に加えて、国民健康保険や国民年金、介護保険等の社会保険制度、生活保護制度、介護やフレイル予防などで、個人・地域・事業者(支援者)を支える仕事をしています。

市民の福祉は、行政だけで守ることはできず、市民・事業者・行政が連携した地域ネットワークの中で守られています。福祉局長として、そのネットワークを支える役割を果たしていきたいと考えています。

変化の激しい社会情勢の中で、市民の福祉ニーズは多様化・複雑化しています。正解が一つではなく、すぐに結論が得られないような課題も多くありますが、「チーム福祉局」として、職員一同で力を合わせて取り組んでいきます。

福祉ニーズの多様化・複雑化に対応するために

福祉にまつわる課題の多様化・複雑化が進む中、誰もが安心して自分らしく暮らせる市民福祉の実現を目指し、現在、以下の重点事業に取り組んでいます。

  • 相談窓口の充実と食支援を通じた生活相談
  • こども・若者ケアラーやひきこもりなど、複合的な福祉課題への支援の充実
  • 高齢者や障害者介護に関わる人材の確保・定着支援
  • 障害福祉サービスにおける計画相談支援導入の推進 など

ONとOFFの切り替えを大切に

hukushikyokucho_2

仕事中は考える時間が多いですが、休日には週1回程度、街の風景を見ながらランニングをしています。走っているうちに無心になり頭の中がすっきりします。神戸マラソン開催をきっかけにフルマラソンに挑戦し、これまで11回完走しました。
いい仕事をするためにはONとOFFの切り替えが大切ですが、なかなか難しいですね。

お問い合わせ先

行財政局人事課