ホーム > 健康・医療 > 健康づくり > 食で健康を作りましょう > KOBE食の応援レシピ > 幼児期以降の食事 > 鶏肉としめじのだしマヨ炒め&オクラとトマトのふわたまみそ汁&水菜のごまドレサラダ

鶏肉としめじのだしマヨ炒め&オクラとトマトのふわたまみそ汁&水菜のごまドレサラダ

最終更新日:2024年2月13日

ここから本文です。

「鶏肉としめじのだしマヨ炒め」の献立
鶏肉としめじのだしマヨ炒め
オクラとトマトのふわたまみそ汁
水菜のごまドレサラダ
ごはん

栄養バランス

栄養バランスよく食べるポイントは、主食・主菜・副菜をそろえて食べること。
主食:ごはん、パン、麺類など
主菜:肉、魚、卵、大豆製品のおかず
副菜:野菜、いも、きのこ、海草類のおかず
1品料理でも、1皿の中にすべて入っていればOKです。

この献立の栄養バランス
主食:ごはん
主菜:鶏むね肉、卵、ロースハム
副菜:玉ねぎ、ピーマン、しめじ、オクラ、トマト、水菜、ラディッシュ

鶏肉としめじのだしマヨ炒め

材料(2人分)

材料名 分量
鶏むね肉(皮なし) 1枚
玉ねぎ 2分の1個
ピーマン 2個
しめじ 2分の1パック
マヨネーズ 大さじ2
顆粒和風だし 小さじ1
しょうゆ 小さじ1
サラダ油 大さじ2分の1

作り方

1.鶏肉はひとくち大のそぎ切りにする。
工程写真01
2.玉ねぎは薄切りにし、ピーマンは乱切りにする。しめじは小房に分ける。
工程写真02
3.フライパンに油を熱し、鶏肉を入れ、両面をこんがりと焼く。
工程写真03
4.調味料(マヨネーズ、顆粒和風だし、しょうゆ)は合わせておく。
工程写真04
5.鶏肉の色が変わったら、玉ねぎ、ピーマン、しめじを加えてサッと炒め、合わせた調味料を加えて炒める。
工程写真05

レシピ提供

味の素株式会社

このメニューを作るなら

味の素株式会社「AJINOMOTO®さらさら®キャノーラ油」、「ピュアセレクト®コクうま®65%カロリーカット」、「ほんだし®」
商品画像

アレンジ案

同じ食材がなくても、アレンジして作れます。
アレンジのときのポイントは、役割の同じ食品同士で入れ替えること。
鶏肉は豚肉に代えてもOK。
野菜は冷蔵庫にあるもの何でもおいしく作れます!

YouTube動画

ページの先頭へ戻る

オクラとトマトのふわたまみそ汁

材料(2人分)

材料名 分量
オクラ 3本
トマト 2分の1個
溶き卵 1個分
1と2分の1カップ
顆粒和風だし 小さじ3分の2
みそ 大さじ1と2分の1

作り方

1.オクラは2cm幅の斜め切りにし、トマトはひと口大に切る。
2.鍋に水、顆粒和風だしを入れて火にかけ、沸騰したらいったん火を止め、オクラとトマトを加えてみそを溶きいれる。
3.再び火にかけ、煮立ったら、溶き卵を加えて大きくゆっくりかき混ぜ、卵が浮いてきたら、火を止める。

レシピ提供

味の素株式会社

このメニューを作るなら

味の素株式会社「ほんだし®」
商品画像

ページの先頭へ戻る

水菜のごまドレサラダ

材料(2人分)

材料名 分量
水菜 2分の1束
ラディッシュ 2個
ロースハム・薄切り 2枚
しょうゆ 小さじ1
大さじ1
ごま油 大さじ1
砂糖 小さじ1
いり白ごま 小さじ1
うま味調味料 少々

作り方

1.水菜は洗って4センチ長さのザク切りにする。ラディッシュは薄い半月切りにし、ハムは細切りにする。
2.ボウルに調味料(しょうゆ、酢、ごま油、砂糖、ごま、うま味調味料)をよく混ぜ合わせ、ごまドレッシングを作る。
3.器に水菜、ラディッシュ、ハムを混ぜ合わせて盛り、食べる直前にドレッシングをかけ、全体をあえる。

レシピ提供

味の素株式会社

このメニューを作るなら

味の素株式会社「AJINOMOTO®濃口ごま油」、「味の素®」
商品画像

ページの先頭へ戻る

幼児期以降の食事(食事づくりのQ&A)

他のレシピ

子育て応援レシピ
KOBE食の応援レシピ

お問い合わせ先

健康局保健所保健課